牧之原市の相良梅園 - 2009年2月7日
相良梅園(さがらばいえん)、約1.5ヘクタールの園内に約700本の各種の梅が咲き乱れる。入園料は500円、お土産の梅干し付き。旧相良町の国道150号線から少し北に入ったところ。牧之原台地への上り坂中腹。Google地図はこちら |
園内は遊歩道が作られていて、案内に従って進みます。多くの人でにぎわっていました。(おや、誰も写っていない^_^;) ![]() 紅梅も三色。桜色、桃色、紅色。八分咲きといったところ。 ![]() 梅園の周囲はお茶畑と森林です。 ![]() 園内は起伏があって、高台から低地の梅を眺めました。 ![]()
![]()
![]() メジロも蜜を吸っていました。昨年末、コンパクトカメラから少しレンズが大きめのカメラに交換したところ 、こんな写真も撮れるようになりました。やはりレンズの口径が大きいとカメラは強い! ![]()
![]() 温室には見事な枝垂れ梅。売店も併設され、焼き芋や地元の名産品を売っていました。 ![]() おみやげに戴いた「相良梅園謹製の梅干し」。 ![]() |