満願寺 - 2009年7月25日
満願寺(まんがんじ)、日蓮宗。940年、最珍を開祖として創建。当初は真言宗であったが1697年、日蓮宗に改宗するとともに1702年、現在地に移転してきた。建物(表門、本堂、鐘楼、手水舎、文子天満宮拝殿、文子天満宮本殿)は京都市文化財に指定されていて約300年前のもの。洛陽十二支妙見のひとつ「辰」。 |
平安神宮の東、京都市動物園の北に位置し、少し狭い道路を進むとポッカリと広い境内が現れます。「表門」です。 本堂です。1704年に建築。京都市内の日蓮宗の寺院では古い。
「御朱印の受付は4時まで。以降はチャイムを押さないでください。」と方丈玄関に張り紙がありましたので御朱印を戴くのは諦めました。再度訪問する必要があります。
鐘楼とにゃんこ(左下) 境内にある「文子天満宮」です。 |