ZauCatsファミリーによる風景写真集です。旅先で出会ったハッとする絶景を写真におさめました。「古寺、花、巨木、壮大な風景、庭園」 見て感動した物はすべて絶景。美しく盛りつけられた料理もあったりします。特に京都はあらゆる寺社を写真に納めたいと思っています。



himekuri-title.gif
更新日誌バックナンバー 2007年9月


20070930.jpg ●2007.09/30 大原野の正法寺、勝持寺、大原野神社
 先週訪問した大原野の3社寺を掲載しました。この日、大陸性高気圧と太平洋性高気圧がぶつかり合って前線が発達したため時折激しく雨の降るあいにくの天気。幸、これら3社寺を訪問中は雨に遭わずラッキーでした。(代わりに帰路は東名高速上で大変な豪雨に出会いましたが。)写真は勝持寺の仁王門です。

「京都そぞろ歩き」京都南区・西京区ページに「勝持寺」をアップ
「京都そぞろ歩き」京都南区・西京区ページに「大原野神社」をアップ
「京都そぞろ歩き」京都南区・西京区ページに「正法寺」をアップ



20070929.jpg ●2007.09/29 屋久島の縄文杉とトロントの風景
 今日は昨日に引き続きひで君とみぃさんによる特派員写真をアップします。どちらも親は未踏の地です^_^;

「巨木」ページに「屋久島の巨大杉」をアップ
「海外」ページに「トロントの風景」をアップ



20070928.jpg ●2007.09/28 トロントのCNタワー
 夏休みを利用して子供達がいろいろなところに出掛け、多くの超絶景写真を撮ってきてくれました。今日はみいさんによるトロントの(現時点で世界一高い)CNタワーとカナダ側ナイアガラの滝です。高いところが大好きなので登ってみたいなぁ^_^;

「海外」ページに「トロントのCNタワー」と「ナイアガラの滝」をアップ



20070927.jpg ●2007.09/27 京都でグルメ
 京都を訪れて神社仏閣をながめることはもちろん大きな目的ですが、もうひとつの隠れた楽しみは京グルメです。「大阪の食いだおれ」の蔭になってあまり脚光を浴びないのですが、京会席料理など表向きの看板料理は別にして、フツウのレストラン、お食事処のレベルは他の町に比べてかなり高いのです。訪れる人も多いため揉まれて自然にレベルアップしたのでしょうか? ここ「百万遍の琢磨」もお手頃な和食のお店。写真はランチ。1000円でした^_^ えっ! たった千円でいいの? って言う感じです。味付けはさすが、あーおいしかった。



20070924.jpg ●2007.09/24 新熊野神社と泉涌寺
 新熊野神社と同時に訪問した泉涌寺の別院(塔頭)、雲龍院。京都の街中は観光客でごった返していましたが、ここは別世界。たいへん静かに拝観できました。こちらを訪れるほとんどの方は写経をされるようです。一心にお経を書いておられるみなさん(ほとんどが若い方でした)の邪魔にならないよう、そっとご本尊様にお参りしました。

「京都そぞろ歩き」京都東山区ページに「新熊野神社」をアップ
「京都そぞろ歩き」京都東山区ページに「泉涌寺の塔頭・雲龍院」をアップ
「巨木」ページに「新熊野神社のオオクスノキ」をアップ



20070923.jpg ●2007.09/23 (速報)奈良と京都訪問
 土日は奈良経由で京都に行ってきました。今年10度目です。今回は出発前に計画した訪問地の大半を回ることが出来ませんでした。一つの理由は東名高速の事故による閉鎖で最初の訪問地「長谷寺」に着いたのは3時を回っていました。初日は奈良のお寺をたくさんお参りするつもりが、長谷寺一カ所のみ。
 二日目の京都は車の渋滞による誤算です。3連休だったためかどこもかしこも車だらけ。急遽、計画を変更して大原野へ出掛けました。
 今回の収穫は右の写真「新熊野神社の大樟(オオクス)」です。ご神木ですから囲いに覆われて近寄ることは出来ないのですが、宮司さんのご厚意で囲いの中に入れて貰い、立ち会いのもと目通りを測定しました。なんと703cm^_^



20070917.jpg ●2007.09/17 平岡八幡宮
 境内に到着すると誰もいないと思った境内に10数名のツアー客が宮司さんの説明を受けていました。団体さんが立ち去ったあと、宮司さんから色々お話を伺うことが出来ました。昔々、神護寺の参道はここからスタートだったそうで、松尾の秦氏とも賀茂氏とも系列は異なり、神護寺の守護のため設置されたとか。

「京都そぞろ歩き」京都右京区ページに「平岡八幡宮」をアップ
「巨木」ページに「平岡八幡宮のご神木」をアップ



20070916.jpg ●2007.09/16 大徳寺
 大徳寺の境内には三門の横あたりに休憩所があります。暑さしのぎに立ち寄ったところ、ポットが置いてあって「ご自由にどうぞ」とありました。汗を拭きながら、ちょっと一息、とポットからコップに冷たいお茶(を期待していた)、ならぬ熱湯が出てきて、さらに汗が噴き出しました^_^
 大徳寺の駐車場入り口が自動改札のチケット式に変わっていました。一般的な駐車場のゲートはバーが開閉しますが、こちらは鎖が上下します。鎖を引っかけないように、完全に降りきってから通過するように注意しましょう!

「京都そぞろ歩き」京都北区ページに「大徳寺の塔頭・高桐院」をアップ
「京都そぞろ歩き」京都北区ページに「大徳寺の塔頭・瑞峯院」をアップ
「京都そぞろ歩き」京都北区ページに「大徳寺の塔頭・龍源院」をアップ



20070914.jpg ●2007.09/14 京都のお寺ビッグ3
 京都にお寺はたくさんありますが、拝観に時間がかかる、という観点で大きなお寺を3つ選ぶとすれば、広大な寺域と多く塔頭を抱える妙心寺、大徳寺、東福寺でしょう。塔頭は公開されてないところが多いのですが、もしすべて公開されていたなら、それぞれ拝観するのに1週間づつかかりそう。妙心寺は2週間でも無理か。とりあえず通年公開されている塔頭はすべて見ておこう、と今回は東福寺、大徳寺を回りました。非公開塔頭は特別公開されるのを待つしかありません。

「京都そぞろ歩き」京都東山区ページに「東福寺の塔頭・霊雲院」をアップしました。
「グルメ」ページに「旬の料理・大内」をアップしました。



20070912.jpg ●2007.09/12 春日北通りの須賀神社と交通神社
 須賀神社市街地にある小さな小さな神社です。鳥居をくぐって20mほどで本殿。なんという狭さ。しかも一つの社殿にふたつの神社。左右ならんでふたつ賽銭箱が置かれています。

「京都そぞろ歩き」京都左京区ページに「須賀神社と交通神社」をアップしました。



20070910.jpg ●2007.09/10 JR東海の「そうだ、京都、行こう」の影響力

 現在、TVに流れるもっとも感動的なCFの一つにJR東海の「そうだ、京都、行こう」のコマーシャルがある。このTVコマーシャル、京都にお住まいの方はなじみ無いと思いますが、それもそのはず、名古屋から東京の間だけで放映されています。毎週土曜日、10時55分からJR東海が提供する京都の寺院を紹介する番組があって、必ず毎週見ています。たった5分の番組ですが、ここで紹介される寺院は次回訪問先を選ぶ際の参考となって、毎週欠かせないのです。

 京都を訪問したときも、10時55分になると習慣でTVをスイッチオン、でも放映されてない! 予約録画しておかなきゃ。
 さて、この「そうだ、京都、行こう」キャンペーンが始まって15年になりますが、CFにしろポスターにしろかなりインパクトがあるので、これに取り上げられると当然ながら、どっと見物客が訪れます。ですので、放映されている期間はその寺院は混んでいるので避けた方が無難。西山の善峰寺は西国三十三カ所でのみ知られる、山奥の清楚なお寺でしたが、キャンペーンで2度取り上げられたために超有名になってしまいました。

 最近の秀作CFは、この春放映の「上賀茂神社」、右の写真はその時に映っていた桜です。夏放映されていた興福寺の阿修羅像も印象的でした。でも、なんといっても善峰寺の紅葉(2005年秋放映)は秀逸でした。善峰寺のHPで見ることが出来ますよ。

「京都そぞろ歩き」京都南区・西京区・長岡京市ページに「善峰寺」をアップしました。



20070907.jpg ●2007.09/07 八瀬の瑠璃光院
 写真は八瀬にある瑠璃光院の入り口。叡山電鉄の比叡山口を降りてロープウェー乗り場とは逆方向に少し歩いたところ、たいへん美しい別荘です。こんな所に住むことが出来れば寿命が延びますね^_^

「京都そぞろ歩き」京都南区・西京区・長岡京市ページに「長岡天満宮」をアップしました。
「京都そぞろ歩き」京都南部ページに「一休寺」をアップしました。
「京都そぞろ歩き」京都左京区ページに「八瀬の瑠璃光院」をアップしました。
「京都そぞろ歩き」京都左京区ページに「赤山禅院」をアップしました。



20070903.jpg ●2007.09/03 右の写真は西山光明寺(長岡京市)です。今回のアップは4月訪問時のものです。ちょうど新緑のモミジが美しい時でした。早朝の青空に赤と緑の新緑が映えていました。

「京都そぞろ歩き」左京区ページに「鞍馬寺」「由岐神社」「妙満寺」をアップしました。
「京都そぞろ歩き」南区。西京区ページに「光明寺」をアップしました。



20070901.jpg ●2007.09/01 三尾(栂尾高山寺、槙尾西明寺、高雄神護寺)
 三尾を訪問して、これまで抱いていたイメージと大きく違うことを発見しました。三尾といえば奥深い山の中、というイメージでしたが、実際訪れると周山街道という幹線道路沿いであり。かなり開けていました。高山寺の石水院は庭園のすぐ下を街道が走っていて、車の行き交う音が聞こえてしまうのでちょっと拍子抜け。三山を歩くにしても、一日がかりか、と思いきや、参拝しても半日で充分でした。京都市内からも意外と近かった。イメージに最も近かったのが神護寺でした。
 神護寺ではかわらけを投げてきました。休憩所で売っていて2枚100円。1枚目は気負いすぎたか、すぐに墜落。2枚目を投げたところでまわりのギャラリーから歓声が沸き起こりました^_^ うまく気流に乗ったのでしょうか、水平飛行を始めて、目で追うことが出来ないくらい遠くまですぅーーーっと飛んでいってしまいました。清滝川をハイキングする人に当たってなければよいが、、、。(写真は神護寺の楼門)

「京都そぞろ歩き」右京区ページに「西明寺」をアップしました。
「京都そぞろ歩き」右京区ページに「神護寺」をアップしました。