蒟蒻専門店「久米吉・宮前田楽」でランチ
・カテゴリー 和食
・住所 静岡県森町一宮3843-7
・電話 0538-89-0033
・アクセス 新東名「遠州森町PAスマートIC」より5分
・営業時間 11:00-17:00、夜は団体のみ
・駐車場あり、公式HPはこちら
遠州森町・小國神社の手前500mのところ、こんにゃく造りの老舗「久米吉」に併設されたレストランが「久米吉・宮前田楽」です。落ち着いた民芸調の和風の建物で、メニューはこんにゃく料理が中心、他にも何種類かの定食もあります。

小國神社の参道は年中多くの参拝者で賑わうところですが食事処は意外と少なく、どこも混み合っています。今日は平日、またやや遅い時間に入ったためほとんど待たずに席に案内されました。(写真は待合スペース)

店内の様子です。部屋は庭に面した大きな掃き出し窓に取り囲まれ、重厚で大きなテーブルを数組でシェアして座ります。ごはん、味噌汁、飲み物、デザートビュッフェはセルフサービスです。

一番奥の部屋はギャラリーになっていて、いろんな和風小物が展示されています。もちろんここで食事もできます。

今回は小国神社で紅葉見物した帰り道の立ち寄りました。秋の期間限定メニュー「柿グラタンランチ」(¥1.300 税別)に「デザートバイキング」(¥300)を付けました。

柿グラタンを中央に、周囲にはズラッとこんにゃくを素材としたおばん菜。右下はこんにゃく麺の担々麺?

右はこんにゃくを蕎麦麺に見立てた焼きそば。

柿グラタンの中身はこんな感じ。柿ときのこが詰まっていました。

こんにゃくデザートです。コーヒー、柚子、抹茶の3タイプ。生クリームときなこを添えて。

今回は最中に挑戦、餡を自身でカップに詰めます。甘すぎず、出来たてで頂くとカップもサクサクでした。

秋だけの特別ランチ「森町の柿のグラタンランチ」¥1,500(税別)です。

グラタンの中身は柿とこんにゃく。柿で作られた器はスプーンを使って壁の部分もいただきましたよ(笑)。甘い甘い次郎柿です。

こんにゃくを主体としたお惣菜やデザートはビュフェとなっています。数種類あるこんにゃくを盛り合わせました。スーパーで売っているこんにゃくとはまるで違います。とろとろ!

こちらはところてん。

食事スペースの外はきれいに整備された日本風庭園です。秋色の庭園を眺めながらゆっくりコーヒーをいただきました。

|