精進料理「泉仙・紫野店」
撮影 2016年3月12日
IZUSEN, Shojin Cuisine, Daitokuji, Kyoto - March 12, 2016
「泉仙」 鉄鉢料理で知られる大徳寺御用達の精進料理店。大慈院店、紫野店、嵯峨野店の3店舗のほか仕出し、お弁当販売も行う。なお、鉄鉢とは托鉢中の僧侶が食物を受けるための丸い鉢。
・カテゴリー 精進料理
・住所 京都市北区紫野下門前町42
・電話 075-493-0889
・アクセス 市バス「大徳寺前」下車すぐ、大徳寺入口正面
・営業時間 11:00 - 17:00 水曜定休
・駐車場なし、公式HPはこちら
・住所 京都市北区紫野下門前町42

・電話 075-493-0889
・アクセス 市バス「大徳寺前」下車すぐ、大徳寺入口正面
・営業時間 11:00 - 17:00 水曜定休
・駐車場なし、公式HPはこちら
大徳寺の入口前、精進鉄鉢料理で有名な「泉仙」でランチしましたのでレポートします。

以前にお弁当を買って食べたことがあり、その美味しさは確認済みですが、今日は直接お店で味わうことにします。本日の料理は「ゆば懐石」¥2,600です。

席につくと、なんと最初に抹茶とわらび餅が出ます。これは注文するメニューにかかわらずご挨拶の一品として出されるものです。うれしいおもてなしですね。

最初に「八寸」です。

杯には食前酒ならぬ豆乳。そして器に美しく盛られた湯葉料理の数々です。白和え、湯葉田楽、桜もち、フキを湯葉で巻いたもの、など。

「お造り」 汲み上げ湯葉とこんにゃくなど。

「茶碗蒸し」

「揚げ物」

「煮物」

「お食事」 野菜の天ぷらと湯葉の時雨煮ごはん。

最後に「水物」が出され、もうお腹いっぱいです。もちろん精進料理ですから肉や魚は一切使ってありません。お腹の中が浄化される気分です。でも味はしっかり、あーおいしかった!

本日のゆば懐石はコース料理ですので約1時間かかりました。おしゃべりを楽しみながらゆっくり、という向きにおすすめ。お急ぎの方は「雲水」¥2,200をどうそ。

(店の外観、室内の様子、メニューなどは取材時点のものです。最新情報はネットなどでご確認下さい。)
Ads by Google
|
絶景かなドットコム - 人気コンテンツ