マカオ「聖オーガスティン広場を囲む世界遺産」撮影 2011年3月
St. Augustine's Square, MACAU - March, 2011
|
ポルトガル色の濃い異国情緒あふれる歴史の街マカオを観光しましたのでご紹介します。
賑やかなセナド広場から歩いて5分ほどのところにあり、こちらはうってかわって静かな世界遺産が多く集まる「聖オーガスティン広場」です。
セナド広場から観光地化されていない商店街を抜けて聖オーガスティン広場に向かいます。

途中、マカオの一般住宅地を横目で見ながら、、、

聖オーガスティン広場に到着。

セナド広場と同様、波模様の石畳が美しい。

巨木もある広場です。では広場の周囲をぐるっと見て回ります。多くの建物が世界遺産に登録されています。

奥に進むとグリーンの建物は「Seminario de S. Jose」、聖ヨセフ修道院 の施設です。


黄色い壁の建物は「ロバート ホー トン図書館」

元は大富豪ロバート・ホー トン卿の別荘だったそうです。建物は世界遺産。

広場の周囲はマカオ市民のアパートが立ち並びます。

こちらは「ドン・ペドロ5世劇場」

淡いグリーンの外壁と白い装飾が特徴的。東洋最古ののオペラハウス。

劇場の隣は「聖オーガスティン教会」

建物は1874年に建てられたものです。

さて、たっぷりマカオ観光を堪能しましたので香港に戻ります。タクシーでフェリー乗り場へ。

これに乗ります。ところで、往路は比較的波が静かで揺れませんでしたが帰りのフェリーはかなり揺れて少し船酔いしました。風向き、あるいは波の向きが影響しているのでしょうか。

6時のフェリーに乗って7時半前、香港に到着。ショッピングに繰り出します。

訪れたのは「Western Market」というショッピングモール。しばしの買い物を楽しみました。

|