「毘沙門堂の桜」

2014年4月11日 撮影
BISHAMONDO Temple, Yamashina Kyoto - April 11, 2014
kyoto-sozoro.jpg

毘沙門堂(びしゃもんどう)、天台宗の門跡寺院。本尊は毘沙門天。703年、文武天皇の勅願で行基によって前身の出雲寺が出雲路(現在の鞍馬口、上御霊神社あたり)に創建された。1665年、天海僧正によって現在地に再興された。秋の紅葉は見事。
 ・京都市山科区安朱稲荷山町18 map
 ・TEL 075-221-2686
 ・JR「山科駅」下車、北へ徒歩20分
 ・境内自由

桜の季節、山科の毘沙門堂は方丈前の大きな「しだれ桜」で有名です。開花は遅いので4月の上旬が見頃です。

bishamondo31.jpg

真っ先に方丈前のしだれ桜見物です。

bishamondo31.jpg

枝が巨大な傘のように広がっています。傘の下に入りたいのですが、カメラを構える多くの方のひんしゅくを買いそうなのでやめておきました。

bishamondo31.jpg

bishamondo31.jpg

本堂側には枝垂れではない普通の桜もたくさん。染井吉野でなく違う種類のようです。桜には詳しくないので種類は分かりません。大輪ですね。

bishamondo31.jpg

bishamondo31.jpg

bishamondo31.jpg

ふたたび方丈前に戻りました。山門を通して眺めました。

bishamondo31.jpg

bishamondo31.jpg

bishamondo31.jpg

本堂の脇で目を引いた真っ赤な花。誰かが落ちた花を一列に並べています。

bishamondo31.jpg

近づいてみると八重のツバキでした。見事な花ですね。多くの方が感嘆の声を挙げていらっしゃいました。

bishamondo31.jpg

bishamondo31.jpg

こちらは境内の西側にある「お休み処」です。山科駅まで戻るにはかなりの距離があります。ちょっと休憩を挟んで、という方はこちらでどうぞ。

bishamondo31.jpg


Ads by Google

Copyright (C) 2014 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ