大善寺・六地蔵 - 2010年6月5日
Rokujizo Temple - June 5, 2010
kyoto-sozoro.jpg

大善寺(だいぜんじ)、通称「六地蔵」(ろくじぞう)、浄土宗。
創建は705年、藤原鎌足の子・定慈によると伝える。その後、三井寺を開いた智証大師円珍により天台宗寺院として再興。さらに、1561年、浄土宗に改めた。地蔵堂には小野篁作が6体制作したうちのひとつと伝える地蔵菩薩が祀られる。

 ・京都市伏見区桃山町西町24
 ・075-611-4966
 ・アクセス 京阪、JR、地下鉄「六地蔵駅」下車、徒歩5分
 ・境内自由
 ・駐車場 あり、境内に10台ほど



六地蔵という地名の由来となった「六地蔵・大善寺」です。小野篁が冥土から帰ってきて桜の大木から制作した6体の地蔵尊を祀ったところです。

rokujizo.jpg

その後1157年、6体の地蔵尊は後白河天皇の勅命により、平清盛が西光法師に命じて、京都に疫病が侵入しないようにと京都の街道の入り口六ヶ所に六角堂を建てて祀りました。

rokujizo.jpg

この6体のお地蔵さんを、8月22日、23日にめぐり、各お寺で授与される六色のお札(お幡〜おはた)を集めて軒先に飾って家内安全を祈ります。これが「京都六地蔵巡り」です。

rokujizo.jpg

こちらがそのお地蔵さん。重要文化財です。

rokujizo.jpg

やさしいお顔ですね。

rokujizo.jpg

この鐘楼と梵鐘は徳川2代将軍秀忠の娘・東福門院が1665年に安産を祈願して寄進したものです。 

rokujizo.jpg

大善寺の本堂です。勧修寺の宸殿を移築したものだそうです。

rokujizo.jpg

南門です。

rokujizo.jpg

庫裏(寺務所)の前に古い井戸が残っていました。

rokujizo.jpg

菊をかたどった瓦、これは庫裏のもの。

rokujizo.jpg

Copyright (C) 2010 ZauCats, All Rights Reserved.
ZauCatsファミリーによる京都、巨木、美しい料理など旅先で出会った絶景写真集です。京都のすべての社寺をZauCats流に観光案内!
family.jpg


1