東山の「大漸寺」と「霊山橋」

2012年3月2日 撮影
Daizenji Temple, Kyoto - March 2, 2012
kyoto-sozoro.jpg

大漸寺(だいぜんじ)、日蓮宗、山号は寶林山。通称「柘榴寺(ざくろでら)」。1742年、寶林院日逢上人により開創。以前に日逢上人が建てた鬼子母神堂が松原通にあり賑わったが、鬼子母神にはザクロを供える習わしがあり、この寺には数本のザクロが植えられていたことから「柘榴寺」と呼ばれた。
 ・京都市東山区清水4丁目156 map
 ・075-532-2235
 ・アクセス 市バス「東山安井」下車徒歩5分
 ・境内自由
 ・駐車場、なし

大漸寺は八坂の塔の近く。八坂の塔にむかう石畳の道を塔まで行き、突きあたったら右折します。

daizenji11.jpg

大漸寺です。日蓮宗の小さな寺院です。

daizenji11.jpg

ご住職さんが出かけられるところでしたので門は閉まっていますか、どうぞご自由に見て行って下さい、と声をかけていただきました。で、さっそく本堂前まで階段を登りました。再建されたばかりでしょうか、真新しい本堂でした。

daizenji11.jpg

daizenji11.jpg

本堂から墓地へ渡るコンクリートの小さな陸橋が作られています。

daizenji11.jpg

じつは大漸寺の見所はこれなんです。車1台やっと通れる狭い道に架かる陸橋です。説明を聞かなければ、何の変哲もない橋ですが。

daizenji11.jpg

橋の名前は「霊山橋」、1922年の建設だそうです。当時としては珍しい鉄筋コンクリート製。日本初とうたっています。もしこれより古い鉄筋コンクリートの陸橋をご存じの方はご連絡下さい、とのことでした。

daizenji11.jpg

大漸寺は八坂の塔のすぐ近く。お寺からの眺めは、、、良い眺めとはいえませんでした。

daizenji11.jpg


Ads by Google

Copyright (C) 2014 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ