智積院と妙法院の間の道(女坂)を、京都女子大を過ぎてもひたすら東に進むと有料駐車場があって、さらにその奥に豊国廟があります。京都バス・プリンセスラインのバスターミナルにもなっていて、真紅のバスが並んでいます。

うしろにこんもり見える山の頂上に豊国廟があります。一直線の階段は、485段! 夏場はちょっときついです。

階段入口の左側に「秀吉の側室、京極竜子の墓」がありました。

ここが登山口、いや参拝口。50円を納めます。

天に通じる階段のように見えます。ここからはまだ頂上は見えません。

途中に広い踊り場があり、中門(?)をくぐります。ひとやすみ。

天に通じる階段は更に続きます。やっと空が見えます。このあたりで息絶え絶え。汗が吹き出しました。

やっと頂上に到着。これが豊臣秀吉のお墓!


頂上にはハンミョウが走り回っていました。きれいですね。

上から下を見下ろしても、大変急な階段です。登る場合は覚悟して。健脚の場合、往復30分は見ておいてください。

Ads by Google
|