建仁寺塔頭「久昌院」

2017年2月18日 撮影
KYUSHO-IN Temple in Kenninji, Kyoto, February 18, 2017
kyoto-sozoro.jpg

久昌院(きゅうしょういん)は建仁寺の塔頭、臨済宗建仁寺派、本尊は薬師如来。1608年、美濃加納城主の奥平信昌が三江紹益を開基として創建。奥平家の菩提寺。奥平信昌は「長篠の戦い」において武田軍から城を死守し信長・家康軍の勝利に貢献した。宇喜多一けいによる襖絵「長篠合戦図」を所蔵する。
 ・京都市東山区小松町597
 ・TEL 075-561-7074
 ・アクセス 京阪「祇園四条」下車徒歩8分
 ・通常非公開

「京の冬の旅・非公開文化財公開 2017」で建仁寺の塔頭「久昌院」が公開されました。さっそくレポートします。久昌院は建仁寺境内の西側、禅居庵の北側にあります。

kyushoin11.jpg

門を入ってすぐ右に拝観受付があります。

kyushoin11.jpg

kyushoin11.jpg

kyushoin11.jpg

方丈の上がり口が拝観入口です。

kyushoin11.jpg

kyushoin11.jpg

広い池泉観賞式庭園には心字池があり、二段生け垣が特徴。手前が低く刈り込んだ生け垣、後ろは自然林風になっていて奥行き感を強調しています。

kyushoin11.jpg

kyushoin11.jpg

方丈内部は撮影禁止ですので写真は庭園のみですが、今回公開された中で見ものは宇喜多一けい(草冠に恵)による襖絵「長篠合戦図」です。奥平信昌が活躍した「長篠の戦い」が物語風に描かれていました。(入場券の「長篠合戦図」写真を借用)

kyushoin11.jpg

方丈を回り込んだ奥に書院「高松軒」、そして茶席「遠州別好ノ席」がありました。

kyushoin11.jpg

めったに公開されない塔頭とあって多くの方が拝観に訪れていらっしゃいました。

kyushoin11.jpg

鐘楼です。梵鐘には三江紹益の銘があり、奥平信昌の十三回忌(1627年)にあたって鋳造し、またこの鐘楼を建造したとのことです。

kyushoin11.jpg


Include

Ads by Google



関連コンテンツ


「建仁寺」 これまでのレポート
こちら


Copyright (C) 2017 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ