両足院は建仁寺の塔頭の一つで、特別公開されましたので見学しました。門をくぐるとすぐに見えるのは白砂と松による「唐門前庭」です。
方丈と「南庭」です。
庭園を見下ろすように配置された茶室。左は「水月亭」、右は「臨池亭」です。
葉の先が白い「半夏生(はんげしょう)」はここの名物です。池の周りにたくさん植えられていて、葉の先が白くなる初夏に両足院の一般公開が行われます。白く見えるのは花ではなく葉の一部です。
庭を我がもの顔でノッシノッシと歩き回るアオサギ君。
半夏生が満開でした。満開の時期に合わせて公開しているのだそうです。「半夏生の寺」とも呼ばれています。
伊藤若冲の「雪梅雄鶏図(鶏の掛け軸)」を見たかったのですが、説明員の方に伺うと「国立博物館に所蔵されています」とのことでした^_^;
Ads by Google
|
関連コンテンツ