清水寺の「地主神社」

2015年6月19日 撮影
JISHU SHRINE in Kiyomizu, Kyoto - June 19, 2015
kyoto-sozoro.jpg

地主神社(じしゅじんじゃ)、祭神は大国主命ほか。清水寺の境内にあるが縁結びの神さまとして有名。創建は清水寺以前という。境内にはふたつの「恋占いの石」があり、目をつぶって片側から別の片側にたどり着ければ恋はかなうという。
 ・京都市東山区清水1-317 map
 ・075-541-2097
 ・アクセス 市バス「清水道/五条坂」下車、徒歩10分
 ・拝観 300円、開門 6:00 - 18:00 駐車場なし

梅雨のさなか、清水寺の地主神社を参拝しました。それにしても清水の舞台の上はものすごい数の観光客、なにしろ京都でNo.1の人気スポットですから。

jishujinja21.jpg

舞台を出て地主神社に向かいます。こちらも清水寺の中でも若い人たちの人気スポット。なにしろ縁結びの神様ですから。

jishujinja21.jpg

昨今の海外からの観光客ブームで、おそらく日本人よりもアジア各国からの観光客の方が多いと思われます。

jishujinja21.jpg

jishujinja21.jpg

狭い境内に押すな押すなの参拝者。

jishujinja21.jpg

jishujinja21.jpg

こちらに縁結びの大黒様が祀られています。

jishujinja21.jpg

こちらで有名な人形祓い。自分の身代わりとして紙の人形を水に流して厄を払うのです。各地の神社で行われているものですが。こちらでは水に流す代わりに桶に張られた水に浮かべます。

jishujinja21.jpg

そして、これもTVなどで放映されて有名になった「恋占いの石」。境内に向かい合わせに立てられた2つの石、片側の前に立ち、目を閉じてもう一つの石に向かって歩きます。無事にたどり着ければ恋が成就する。というもの。修学旅行生や若い人たちが「きゃっきゃ」といいながらこの占いに興じていました。

jishujinja21.jpg

「恋占いの石」はなにも参拝者を集めるために設置したわけではありませんよ。なんと、室町時代の記録にも「恋占いの石」の記載があり、始まったのはそれ以上昔とのこと。歴史の古い地主神社でした。(写真は狩野元信による天井画「にらみ竜」)

jishujinja21.jpg



「清水寺」 これまでの訪問レポート
  10年以上にわたって、四季折々の表情を写真に収めました。
こちら こちら

Ads by Google


絶景かなドットコム - 人気コンテンツ

Copyright (C) 2016 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ