「正月の六波羅蜜寺」

2010年1月1日 撮影
Rokuharamitsuji Temple - January 1, 2010
kyoto-sozoro.jpg

六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)、真言宗智山派。本尊は十一面観世音菩薩。開基(創立者)は踊り念仏で知られる市聖(いちひじり)空也上人。西国三十三箇所第17番札所。また都七福神のひとつ(弁財天)。
 ・京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町
 ・TEL 075-561-6980
 ・アクセス 市バス206「清水道」下車、西に徒歩7分
 ・開門時間 8:00 - 17:00
 ・境内自由、宝物館拝観料 600円
 ・駐車場 なし

正月元旦の参拝です。かつて、空也上人は京都に蔓延した疫病退散を願って、十一面観音像を車に乗せて市内を曳き回り、念仏を唱え、病人に梅干しと結昆布を入れた茶をふるまったところ、たちまち病魔が静まったといいます。これにちなんで始められたのが正月三が日にふるまわれる「皇服茶(おうぶくちゃ)」です。

rokuharamitsuji.jpg

弁財天吉祥初稲穂の授与です。まず飾り物が何も付いてない稲穂が渡されます。

rokuharamitsuji.jpg

次に、稲穂に付けるお好みの飾り物を購入。一個500円あるいは1000円! 見栄っ張りはたくさん購入、するとたちどころに2000〜3000円の初稲穂に! すばらしいビジネスモデル!

rokuharamitsuji.jpg

rokuharamitsuji.jpg

これが「皇服茶(おうぶくちゃ)」、梅干しと結昆布がちゃんと入ってます。300円。

rokuharamitsuji.jpg

境内にはいろんな史跡があります。本堂左手には「阿古屋塚」。浄瑠璃、壇ノ浦兜軍記、三段目「阿古屋の琴責め」に登場する阿古屋の菩提を弔うため鎌倉時代に建立されたもの。台座は古墳時代の石棺の蓋を利用しています。

rokuharamitsuji.jpg

「阿古屋塚」の左側には「平清盛公乃塚」が建っています。考古学的には定かではありませんが、平清盛の墓です。

rokuharamitsuji.jpg

rokuharamitsuji.jpg


Ads by Google

Copyright (C) 2015 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ