泉涌寺別院「雲龍院」

2011年12月31日 撮影
Unryuin Temple, Sennyuji - September 6, 2009
kyoto-sozoro.jpg

雲龍院(うんりゅういん)、泉涌寺別院、山号は瑠璃山、本尊は薬師如来。1372年、後光厳(ごこうごん)上皇によって創建。勅願の寺院であるため泉涌寺山内にあるが別格本山となっている。古くから写経道場として修行の場。現在でも、申し込めば誰でも写経が出来る。
 ・京都市東山区泉涌寺山内町36 map
 ・TEL 075-541-3916
 ・アクセス 市バス 207,208「泉涌寺道」下車徒歩10分
 ・拝観料 ¥300 開門 9:00-16:30
 ・駐車場、門前に数台可能、無料

大晦日、泉涌寺の別院、雲龍院を訪問しました。

unryuin2.jpg

玄関で睨み龍が出迎え。

unryuin2.jpg

「れんげの間」です。4つの窓を通して見える庭。

unryuin2.jpg

4つの額縁、これがいいんです。

unryuin2.jpg

「悟りの間」に向かいます。途中に正月飾りがさりげなく。

unryuin2.jpg

廊下の突き当りにも。

unryuin2.jpg

「悟りの窓」この季節は色がありません。でも、美しい構図ですね。

unryuin2.jpg

「悟りの間」から書院を振り返ります。

unryuin2.jpg

逆に、書院から「悟りの間」の方角を眺めます。露地庭ですね。

unryuin2.jpg

「龍華殿」に来ました。正面は勅使門、宮中のかた専用の入口です。

unryuin2.jpg

宸殿作りです。重要文化財。写真はありませんが屋根はさわら材を竹の釘で打った雄大なこけら葺き。

unryuin2.jpg

龍華殿の扁額ですが、光子内親王の筆になるものです。

unryuin2.jpg

unryuin2.jpg

「霊明殿」の前庭にある灯籠は徳川慶喜の寄進によるもの。もとは孝明天皇陵にあったものですが、幕末の戦乱の時、薩摩藩によって放り投げられたものを当寺のご住職がよなかにこっそり持ち帰りここに設置したのだとか。

unryuin2.jpg

お正月だからでしょうか、「走り大黒天」が玄関にお出ましでした。いつもは台所に鎮座まします。

unryuin2.jpg

庭で見つけた真紅の花、名前がわかりません。

unryuin2.jpg


Ads by Google



関連コンテンツ


Copyright (C) 2011 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ