「得浄明院の一初」

2012年5月11日 撮影
Tokujomyoin Temple, Kyoto - May 11, 2012
kyoto-sozoro.jpg

得浄明院(とくじょうみょういん)、山号は本覚山、本尊は一光三尊阿弥陀如来。1895年、信州善光寺の尼僧、誓圓尼の開山。信州・善光寺参りが困難な人のために作られた京都別院。一初(いちはつ、一番早く咲くアヤメ)で有名。尼寺三十六所巡礼第10番。
 ・075-561-3767
 ・京都市東山区知恩院山内林下町 map
 ・アクセス 市バス「知恩院前」下車徒歩3分
 ・境内自由
 ・駐車場 数台あり

知恩院山門の北西に位置する得浄明院は、一初(アヤメの一種)が咲く頃に一般公開されます。知恩院三門の正面に向かう通りに門が開いています。京都華頂大学(左)と華頂女子中学、高校(右)の間の参道を進みます。得浄明院は尼寺ですし、このエリアは女性天国でしょうか。

tokujomyoin11.jpg

得浄明院の山門です。

tokujomyoin11.jpg

正面が本堂です。本堂内で書道家の吉川壽一氏によるライブパーフォーマンスが行われている最中でした。吉川壽一氏はこの門の左に架かっている門標を揮毫されたかたです。

tokujomyoin11.jpg

本堂に上がって大きな襖に描かれるパーフォーマンスを見学しました。

tokujomyoin11.jpg

これが完成した作品です。「昇」「龍」2枚を書かれました。この写真はお寺の方が「どうぞ、写真を撮って行ってください。」と拝観のみなさんにおっしゃっていたので遠慮なく。
このあと本堂内にある「戒壇めぐり」を体験。清水寺でも経験しましたが、本当に真っ暗、キツネに鼻をつままれても分からない。

tokujomyoin11.jpg

境内に出て一初を鑑賞します。お寺の方の説明によると、一初の開花期間は短く、もう盛りを過ぎてしまったとのこと。どうりで花の数が少ない。

tokujomyoin11.jpg

「一初」とはアヤメ科の多年草、学名 Iris tectorum、 乾いた土に生育します。

tokujomyoin11.jpg

青紫色で、白いもじゃもじゃが花びらの上にあるのが特徴。これは、アヤメにもカキツバタにもハナショウブにもありません。

tokujomyoin11.jpg

本堂右手の渡り廊下の下をくぐると、、、

tokujomyoin11.jpg

中庭があります。

tokujomyoin11.jpg

渡り廊下の上から境内全体を眺めてみました。境内の左半分。

tokujomyoin11.jpg

境内の右半分。

tokujomyoin11.jpg

鉢の一初が全て咲き揃っている少し前だったら見事だったでしょうね。

tokujomyoin11.jpg


Ads by Google

Copyright (C) 2014 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ