上善寺といえば真っ先に思い浮かべるのは鞍馬口にある上善寺、六地蔵の1つとして有名ですね。千本今出川にあるここ上善寺は、その由緒を調べてみると、実は鞍馬口の上善寺の前身だったのです。今出川通に面して門が開いています。
本堂です。境内も広く、この付近のお寺の中では広い境内です。
本堂の右手に事務所がありました。御朱印をお願いしましたが、やってないとのこと。
「地蔵堂」です。火防地蔵尊とかかれています。漆喰の分厚い壁ですね。これならどんな火の手が迫ってきても大丈夫でしょうね。
「大師堂」です。中には大黒天を中央に、左右に毘沙門天と元三大師が祀られています。
境内にあった古い石仏。鎌倉時代のものでしょう。
「高倉稲荷大明神」とあります。
墓地への入り口です。この中には実在したという、「仮名手本忠臣蔵」に登場する「お軽(おかじ)の墓」があるはずなのですが、今回は確認できませんでした。次回かならず。
Ads by Google
|