「清浄華院」

2011年10月29日 撮影
Shojokein Temple - October 29, 2011
kyoto-sozoro.jpg

清浄華院(しょうじょうけいん)、浄土宗7大本山のひとつ。創建は860年、慈覚大師により宮中の禁裏内道場として建立したのが始まり。「浄土に咲く蓮の華のように清らかな修行ができる場所」という意味を持つ。豊臣秀吉により現在の場所、御所の東隣(盧山寺のすぐ北側)に移された。紙本著色「泣不動縁起」絵巻(重文)を所蔵する。
 ・京都市上京区寺町通広小路上ル北之辺町395 map
 ・075-231-2550
 ・京都市バス「府立医大病院前」下車5分
 ・境内自由
 ・駐車場あり

京都御苑の東、寺町通にある清浄華院の「秋の非公開文化財特別拝観、身代泣不動尊御開帳」に行って来ました。10月28日から11月4日まで公開されました。写真は「唐門」です。門が開くのは新しいご住職が就任される時だけだそうです。

shojokein31.jpg

今回公開されたのは本堂、方丈、書院とその庭園です。

shojokein31.jpg

内部の撮影は出来ませんので屋外の様子だけ。カエデもちらほら赤くなっています。

shojokein31.jpg

本堂の東側に法然上人の御廟所(右のお堂)があります。

shojokein31.jpg

書院の内庭、重森三玲氏に師事した作庭家、小埜雅章(おのまさあき)氏によるもの。

shojokein31.jpg

今回の公開にあわせて手水鉢に小さな金魚を入れられたとか。

shojokein31.jpg

中央の築地を白い砂利が囲み、それを中心に、放射状に長い石が設置してあります。

shojokein31.jpg

書院横には「阿弥陀堂」が新たに立てられました。

shojokein31.jpg

そして鐘楼も新築。

shojokein31.jpg

方丈前の宝篋印塔は篤姫の曽祖母「智満方」のお墓。

shojokein31.jpg

そしてこれは?

shojokein31.jpg

写真は撮影できませんが「泣不動縁起」絵巻の実物を見ることが出来ました。「三井寺の智興内供が重病に苦しんでいたとき、陰陽師の阿部晴明によると、誰かが身代わりになれば救われるという。最も若い弟子の証空が身代わりになったところ智興内供の病は証空に移った。証空は苦しみを何とかして欲しいと不動明王に祈ったところ今度は不動明王が証空の身代わりとなり瞑附に行ったところ、閻魔大王はそれが不動明王だとわかってひれ伏した。」というお話。文字は一切使わず絵のみで物語を表してある絵巻物でした。

shojokein31.jpg


Ads by Google

Copyright (C) 2015 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ