「長得院」(相国寺)

2016年1月10日 撮影
CHOTOKU-IN Temple in Shokokuji, Kyoto, January 10, 2016
kyoto-sozoro.jpg

長得院(ちょうとくいん)は相国寺の塔頭。室町時代の1410年、鄂隠慧かつ(がくいんえかつ)が創建。5代将軍・足利義量の菩提寺。庫裏は天明の大火で焼失後1820年の再建。岸連山による水墨障壁画が方丈を飾る。
 ・京都市上京区相国寺門前町701 map
 ・TEL 075-231-7214
 ・地下鉄烏丸線「今出川駅」下車徒歩10分
 ・通常非公開

第50回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開として相国寺の塔頭「長得院」が公開されました。相国寺の今出川門を入って法堂の左の道を北端まで進んだところ左手が長得院です。広い相国寺の境内の中で通常は立ち入らないエリアですね。

chotoku_in11.jpg

ふだんは非公開の塔頭です。神社仏閣あるいは歴史を愛好する多くの方々が見学に来られています。

chotoku_in11.jpg

なお、内部は撮影できませんので大きな一眼レフを首からぶら下げて、という観光地でよく見かけるスタイルの方々はほとんど見かけませんでした。

chotoku_in11.jpg

さっそく拝観の受付を済ませ方丈に上がります。

chotoku_in11.jpg

方丈前の庭園はシンプルな苔庭でした。

chotoku_in11.jpg

なお、長得院は広い相国寺の北端にあり、南向きの庭園をながめても遠景として近代的な建造物は一切見えず、またたいへん静かな庭園でした。もちろん今日は大勢の拝観者でごった返していましたが。

chotoku_in11.jpg

今回の特別公開で「売り」としているのは方丈内の襖絵です。撮影できませんのでチケットでその一部をご覧ください。幕末の画壇で活躍した、岸派三代目の岸連山(1804-1859)による水墨画です。そしてこの虎の絵は代表作のひとつにあげられています。

chotoku_in11.jpg

こちらは方丈西側。前庭とつながっています。こちらには石が配されています。

chotoku_in11.jpg

chotoku_in11.jpg

方丈の三間に飾られた「水辺虎図」「波涛鷲図」「花鳥図」などを多くの見学者が見入る京の冬の旅「長得院」特別公開でした。

chotoku_in11.jpg


Include

Ads by Google

人気コンテンツ(絶景かなドットコム・アクセス上位記事から)


Copyright (C) 2016 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ