「菅原院天満宮神社・初詣」

2025年1月3日 撮影
SUGAWARA-IN TENMANGU Shrine, Kyoto - January 3, 2025
kyoto-sozoro.jpg

菅原院(すがわらいん)、祭神は菅原道真、是善、清公。烏丸通りに面し、京都御苑、下立売御門の真向かい、北は聖アグネス教会、西は平安女学院に囲まれた狭い敷地の小さな神社である。菅原道真生誕の地、また父是善、祖父清公、曽祖父古人の三代にわたる菅原家屋敷跡と伝えられる。境内には菅原道真が産湯に使ったという井戸もある。通称、烏丸の天神さん。ちなみに道真誕生の地とする神社は他に2つある。
 ・京都市上京区烏丸下立売下る堀松町408
 ・TEL 075-211-4769
 ・地下鉄「丸太町駅」下車徒歩5分
 ・境内自由、開門時間 7:00 - 17:00
 ・駐車場 なし

コロナ明け、初の菅原院天満宮を初詣しました。地下鉄の烏丸丸太町駅を降りて、烏丸通を北上、すぐです。小さな神社ですので初詣客はちらほら。ゆっくりお詣りできます。こちらの絵馬は毎年、干支の一文字です。

sugawarain61


花がいっぱい飾られた手水舎。コロナの余韻でヒシャクはまだ設置されていません。

sugawarain61


本殿にお詣りします。

sugawarain61


摂社の梅丸大神です、小さいながら正一位!

sugawarain61


ご利益は癌封じと皮膚病です。こちらもお詣り。

sugawarain61


まず石を撫で、次に体の直したいところを触る、とありますが、私は体中を撫でました。。

sugawarain61



Ads by Google


Copyright (C) 2025 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ