「大徳寺塔頭・聚光院」

2014年1月11日 撮影
Jukou-in Temple, Daitokuji, Kyoto - January 11, 2014
kyoto-sozoro.jpg

出町妙音堂(でまちみょうおんどう)、通称「妙音弁財天」。本尊は青龍妙音弁財天画像。1306年、西園寺安寧子が後伏見天皇女御に輿入れした際に念持仏として持参したもの。のち伏見御所に祀られてきたが、近代、出町に移された。技芸上達のご利益がある。京洛七福神の一つ。
 ・京都市北区紫野大徳寺町58
 ・TEL 075-492-6880
 ・アクセス 市バス「大徳寺前」下車徒歩約5分
 ・非公開
 ・駐車場 大徳寺有料駐車場を利用

「第48回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開」として大徳寺の塔頭・寿光院が公開されました。隣の総見院はしばしば公開されますが聚光院はなかなか公開されず、いつか一度は見てみたいものだ、と思っていたところでした。

jukouin11.jpg

さっそく出かけてきたものの、残念ながら内部は庭園もふくめて一切撮影禁止です。撮影出来たのは受付よりも手前のみでした。

jukouin11.jpg

拝観入口の書院です。

jukouin11.jpg

書院前には石庭があり、内部を撮影できないウップンを晴らすがごとく、マニアのみなさんはこの石庭を撮影されていました(笑)。

jukouin11.jpg

jukouin11.jpg

方丈前庭園に続く通路、この配置と構造はどの塔頭もほぼ同じですね。

jukouin11.jpg

方丈内部の障壁画はほとんどが国宝、また茶席「閑隠席」「桝床席」は重要文化財、と見どころは多いのですが、方丈庭園の「百積庭」には、方丈を修復するための足場を支える鉄柱が並んでおり、拝観者には工事前に撮影したこの絵葉書が配られました。この石庭はかなり特徴があってじっくり見学したかったのですが残念。

jukouin11.jpg

書院の屋根です。大徳寺は「内部一切撮影禁止」の場所が多いところです。商業目的でない撮影は大目に見てもらいたいものです。

jukouin11.jpg


より大きな地図で 大徳寺塔頭・聚光院 を表示

Ads by Google



関連コンテンツ


Copyright (C) 2014 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ