「平野神社・桜図鑑」

Pictorial Book of Cherry Blossoms in HIRANO Shrine, Kyoto

hirano71.jpg桜が満開の平野神社、あまりにもたくさんの種類があって名前を覚えきれませんね。60種近くあるそうです。(※印は平野神社 珍種十品種) それぞれの花を撮影して「桜の花図鑑」を作ってみました。今後の桜鑑賞の参考になれば。リストは50音順です。クリックすれば個別の説明にジャンプします。今後順次、品種を追加していく予定です。

  1. 有明 - ありあけ
  2. 扁桃 - アーモンド
  3. 鬱金 - うこん
  4. 大内山 - おおうちやま
  5. 大島 - おおしま
  6. おけさ
  7. 衣笠 - きぬがさ
  8. 御衣黄 - ぎょいこう ※
  9. 胡蝶 - こちょう ※
  10. 魁 - さきがけ ※
  11. 芝山 - しばやま
  12. 十月桜 - じゅうがつざくら
  13. 白雲 - しらくも
  1. 白雪 - しらゆき
  2. 白妙 - しろたえ
  3. 朱雀 - すざく
  4. 突羽根 - つくばね ※
  5. 庭桜 - にわざくら
  6. 寝覚- ねざめ ※
  7. 平野妹背 - ひらのいもせ ※
  8. 緑桜 - みどりさくら
  9. 御車返 - みくるまがえし
  10. 八重紅枝垂 - やえべにしだれ
  11. 楊貴妃 - ようきひ
  12. 陽光 - ようこう

「有明 - ありあけ」

・開花期:4月上旬
・場所 :中門の手前右手
 サトザクラの一品種。淡い黄緑色で八重咲き。花は大輪で淡い紅白色の一重あるいは二重。大変良い香り。

hirano1_ariake.jpg

「扁桃 - アーモンド」

・開花期:3月末 - 4月
・場所 :本殿手前の左側
 花びらは5枚で、それぞれが離れている。花弁の先端に小さな切れ込み。淡い紅色の一重大輪。花柄が非常に短い。

hirano1_almond.jpg

「鬱金 - うこん」

・開花期:4月中旬
・場所 :中門の手前右手
 サトザクラの一品種で大輪の八重。始めはウコンで染めた色に似た緑がかった白色だが、日が経過するにつれて紅くなっていく。

hirano1_ukon.jpg

「大内山 - おおうちやま」

・開花期:4月上旬
・場所 :本殿のすぐ手前右手

hirano1_oouchiyama.jpg

「大島 - おおしま」

・開花期:3月下旬
・場所 :本殿手前の左側
 薄紅白色の一重大輪。

hirano1_ooshima.jpg

「おけさ」

・開花期:4月中旬
・場所 :中門をくぐってすぐ右手

hirano1_okesa.jpg

「衣笠 - きぬがさ」

・開花期:4月中旬
・場所 :本殿の手前右手
「衣笠」は平野神社が原木となっています。

hirano1_kinugasa.jpg

「御衣黄 - ぎょいこう」

・開花期:4月下旬
・場所 :本殿の手前右手
「平野神社 桜珍種十品種」のひとつ。花弁もガクもすべて緑色のめずらしい八重桜。その色のため、葉と見間違えてうっかり見逃してしまうことのないよう注意。

hirano1_gyoikou.jpg

「胡蝶 - こちょう」

・開花期:4月中旬
・場所 :本殿の手前左手
「平野神社 桜珍種十品種」のひとつ。花は大輪、舞う蝶にたとえられて命名された。

hirano1_kochou.jpg

「魁 - さきがけ」

・開花期:3月下旬
・場所 :中門の左手前。
「平野神社 桜珍種十品種」のひとつ。平野神社が発祥の、一重の白い枝垂れ桜。いち早く開花する。この桜が開くと京都の花見が始まると言われる。

hirano1_sakigake.jpg

「芝山 - しばやま」

・開花期:4月上旬
・場所 :境内左側
 花びらは白く円形でしわ状のうねりがある。

hirano1_shibayama.jpg

「十月桜 - じゅうがつざくら」

・開花期:秋から冬にかけて開花、3月下旬に満開
・場所 :境内のあちこち
 冬に参拝しても見ることができる桜がこれ。秋から冬にかけてはちらほらと咲く程度だが、春になると一斉に開花し満開となる。花弁は細長い。

hirano1_juugatsu.jpg

「白雲 - しらくも」

・開花期:4月上旬
・場所 :本殿の囲みの中、左側。
 樹齢百年を越える。本殿の塀の外から眺める。

hirano1_shirakumo.jpg

「白雪 - しらゆき」

・開花期:4月中旬
・場所 :境内左側
 花びらは一重で白い。

hirano1_shirayuki.jpg

「白妙 - しろたえ」

・開花期:4月中旬
・場所 :中門の手前、境内北側。赤い小さな鳥居のそば。
 純白で大輪の八重桜。サトザクラの栽培品種。

hirano1_shirotae.jpg

「朱雀 - すざく」

・開花期:4月中旬
・場所 :境内左側
 半八重で、小花柄が長く下向きに咲く。

hirano1_suzaku.jpg

「突羽根 - つくばね」

・開花期:4月下旬
・場所 :境内左側
「平野神社 桜珍種十品種」のひとつ。平野神社に古くから伝わる鮮やかな紅色の菊桜。花弁は170枚ある。原木は二世。

hirano1_tsukubane.jpg

「庭桜 - にわざくら」

・開花期:4月中旬
・場所 :中門の手前右手
 腰高の木に小さい花弁の八重。ニワウメの近縁種、花びらは周囲が赤紫。別名ハネズ。

hirano1_niwazakura.jpg

「寝覚 - ねざめ」

・開花期:4月中旬
・場所 :本殿の手前左手
平野神社の代表種。白い一重桜。開花と同時に葉が出る。「平野寝覚」とも呼ばれる。

hirano1_nezame.jpg

「平野妹背 - ひらのいもせ」

・開花期:4月上旬 - 4月下旬
・場所 :本殿の手前左手
「平野神社 桜珍種十品種」のひとつ。平野神社の代表的な名桜。ふっくらとした八重。この原木は3世。花柄の先に小さく2つの実が寄り添うように付き、妹背(仲の良い恋人)のようであることから名付けられた。

hirano1_hiranoimose.jpg

「緑桜 - みどりさくら」

・開花期:4月上旬
・場所 :境内左側
 花弁の中心部、および萼(がく)が緑色。

hirano1_midorizakura.jpg

「御車返 - みくるまがえし」

・開花期:4月中旬
・場所 :本殿手前の左側
 薄紅白色の大輪で一重と八重の花をつける。車上の人が一重か八重か言い争って車を引き返したに由来する。

hirano1_mikurumagaeshi.jpg

「八重紅枝垂 - やえべにしだれ」

・開花期:4月中旬
・場所 :本殿の手前右手
 八重の鮮やかなピンク。

hirano1_yaebeni1.jpg

hirano1_yaebeni2.jpg

「楊貴妃 - ようきひ」

・開花期:4月中旬 - 下旬
・場所 :中門の手前右手
 淡い紅色の八重咲き。

hirano1_youkihi.jpg

「陽光 - ようこう」

・開花期:3月下旬
・場所 :中門の手前、境内北側。赤い小さな鳥居のそば。
 日本原産の交雑種。「寒緋桜」に「天城吉野」を交配して作られた。花は大輪で鮮やかなピンクの一重、早咲き。平野神社では桜シーズンの始まりを告げる桜。

hirano1_sakigake.jpg

平野神社(ひらのじんじゃ)、桓武天皇による平安京遷都にともない、平城京で祀られていた今木神・久度神・古開神を勧請したのに始まる。桜の名所として有名。
 ・京都市北区平野宮本町1
 ・TEL. 075-461-4450
 ・市バス「衣笠校前」下車、徒歩1分
 ・駐車場 あり

「平野神社」 これまでのレポート
こちら


Ads by Google


関連コンテンツ


Copyright (C) 2018 Zaucats, All Rights Reserved.

ABOUT

family.jpg
Zaucat, Yoshicatは京都
検定2級を取得しました

JIJICOOの写真

当サイトはリンクフリーです

back-to-top.jpg
トップへ