元旦の朝、上賀茂神社の参拝しました。実は昼食を先に済ませての訪問です。だから午前中の混雑は避けられたかな。

あいにくの小雨模様でしたが、それでも厳かな雰囲気が味わえました。

京都との初詣といえば、伏見稲荷、八坂神社、平安神宮ですが、ここ上賀茂神社は公共交通機関の便が少しよくないので、この写真の程度です。押し合いへし合い、ということは決してありません。ですので小さなお子さん連れにはよいかも知れません。伏見稲荷、八坂神社の混雑は殺人的ですからね。

一時的に小雨が止んで青空が覗きました。

いつもは閉ざされている国宝本殿の門が開き、三が日は内庭まで入ってお参りできます。列は出来ていますが流れはスムーズです。

縁起おみくじ。




今回は車で参拝でした。駐車場が空いているかどうか心配だったのですが、昼過ぎでしたので停めることが出来ました。いつもは車で入れない東側の境内に「境内管理料500円」を払って駐車しました。写真は御手洗川です。

上賀茂神社・四季のうつろい
10年以上にわたって、四季折々の表情を写真に収めました。
Ads by Google
|