しょうざん 峰玉亭・特別公開

2014年9月6日 撮影
HOGYOKUTEI, Shozan Resort, Kyoto - September 6, 2014
kyoto-sozoro.jpg

「しょうざん」は、鷹峯に流れる紙屋川の渓谷沿いのリゾート施設。北庭、南庭のほか、レストラン、ウエディングチャペル、体験工房、ボーリング場などが自然の中に配置される。
「峰玉亭」(ほうぎょくてい)は、北山台杉や紀州青石をふんだんに散りばめた北庭の中にあって、建築材料には贅を尽くして昭和30年代に建てられた賓客をもてなすための迎賓館。
 ・京都市北区衣笠鏡石町47 map
 ・TEL 075-491-5101
 ・アクセス 市バス「北木ノ畑町」 南門まで徒歩3分
 ・園内自由


しょうざん北庭にある迎賓館「峰玉亭」が「2014年 京の夏の旅」において10年ぶりに特別公開されました。内部を詳細に写真レポートします。北庭の門で拝観受付を済まし、一歩提案に入ると、北山台杉の古木、銘木がずらり。庭園のほうは別途レポートしますね。

hogyokutei11.jpg"

さて、峰玉亭に上がりますと説明員の方がついてくださり、詳細な解説が始まりました。そもそも「しょうざん」という名前は、戦後ウール織物で財をなし、こちらを開発した創業者の苗字「松山」を音読みしたものだそうです。

hogyokutei11.jpg"

最初の部屋は「栖鳳の間」、竹内製風の掛け軸が架かっています。床の間の柱はナンテン、また襖絵やあじろ、柱や天井など詳しく説明がありました。しょうざんボウルが国体会場になった時、視察に見えられた皇太子殿下が休憩された部屋だそうです。

hogyokutei11.jpg"

部屋から庭園の眺めが素晴らしい。硝子板が巨大。廊下の床材は大きなトチノキです。なお、建物は昭和30年代の完成ですからエアコンが完備しています。外は大変蒸し暑い一日でしたが見学中は快適でした。

hogyokutei11.jpg"

見上げると、天井部分にもさまざまな竹が意匠を凝らして配置されています。全国各地から集められたものだそうです。

hogyokutei11.jpg"

金張りの襖絵の部屋。鈴木松年によるものだそうです。

hogyokutei11.jpg"

廊下にあった鶏の襖絵は伊藤若冲のものかもしれないそうです。タッチがそれを思わせせますが銘がないので関帝待ちですね。

hogyokutei11.jpg"

次は「吉井勇の間」、商談に使われた部屋だそうです。右奥の一段高いところに商品(着物)が並び、お客の品定めをしてもらいます。

hogyokutei11.jpg"

吉井勇の直筆の書がかけられています。

hogyokutei11.jpg"

また、振り返ると円山応挙の襖絵。まるで美術館ですね。

hogyokutei11.jpg"

廊下を置くに進んでいくと、、、

hogyokutei11.jpg"

トイレでした。ここも詳しく説明がありました。床はトチノキの一枚板。中に入って振り返ると、入り口の扉の裏の意匠も凝っています(写真は撮れませんでした)。

hogyokutei11.jpg"

最後に案内された部屋は一段と天井が高い部屋。床柱は最初の部屋にあったナンテンと同じ木の下半分です。窓の外に見えるのはウメノキ、坂東妻三郎邸にあったものが移植されました。

hogyokutei11.jpg"

壁には富岡鉄斎の作品が。

hogyokutei11.jpg"

「峰玉亭」の全景です。第二次大戦直後、モノのない時代にウールお召を開発し財を成した故・松山政雄氏が私財を投じて完成させた建物。隅から隅までこだわりを持って造り上げられました。説明していただいたところは「なるほど」と、目が行きますが、それ以外の部分もすべてうんちくがあるんでしょうね。近代建築ですが、なかなか見応えがありました。

hogyokutei11.jpg"


Copyright (C) 2014 ZauCats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ