龍馬坂のスタートポイントは二寧坂と出会うこのT字路から。京料理の「大和」と「土井」の間の道です。

はじめは坂道ですが、次第に階段になっていきます。

そしてうっそうと。

左手に霊山歴史館のたてものの裏側が現れます。この写真は振り返って見たところ。

中間ポイントの十字路から下を眺めました。

ふたたび登ります。左手には霊明神社。

社殿は新しくなっています。坂本龍馬、中岡慎太郎、山田藤吉、3名の遺体は勤王の志士の聖地である霊明神社の境内に葬られました。

霊明神社を過ぎると正法寺の山門が見えてきます。


正法寺への最後の登り。傾斜が最も急です。

龍馬坂の終点に到着。振り返ってみると「八坂の塔」が見えました。

京都駅方面も見渡すことが出来ました。ここまでゆっくりのぼって10分。健脚のかただと5分ほどの短い登り。でも標高はかなりあります。終点のご褒美はこの素晴らしい眺めです。

|