「宇治上神社」へは、宇治川河畔から「さわらびの道」に入り、途中、「宇治神社」を経由してほどなく赤い鳥居が見えてきます。うっそうとした木々に包まれた世界文化遺産「宇治上神社」です。
赤い鳥居の右手前には「早蕨之古跡」の石碑が立っています。源氏物語「早蕨の巻」は八宮邸が舞台ですが、宇治上神社周辺が八宮邸跡ではないか、ということで早蕨の古跡に指定されているのです。
赤い鳥居を通して宇治上神社の入口が見えます。石橋の小さな入口。
境内に入ると拝殿前は広場になっています。右手には社務所と巨木が一本。
拝殿前には立砂(たてずな)、各地の神社で見ることができます。上賀茂神社も大きいが、こちらの立砂も大きい。「清め砂」との立て札がありました。1年間盛った後、境内にまいて清めるのだそうです。
さて本殿は拝殿のうしろ。拝殿前を右に進み、回りこんで本殿前に出ます。こちらが国宝・本殿です。現存する最古の神社建築。
建物の中にはさらに3つの内殿があり、右から順に、菟道稚郎子命、応神天皇、仁徳天皇が祀られています。
さて、宇治上神社の創建年代よりもずっとのちに平等院が建立され、宇治上神社と宇治神社は鎮守社とされます。
本殿から見下ろした拝殿。近くの源氏物語ミュージアムで観た源氏物語再現映画は、拝殿の中でロケされていましたよ。
境内の外壁にそって「さわらびの道」。北に進めば「源氏物語ミュージアム」、南に進めば「宇治神社」、それぞれ数分の道のりです。
Ads by Google
|
関連コンテンツ