絶景かなドットコム
> 京都観光 Index
> 京都の名品
「京菓子の俵屋吉富」撮影 2009年2月
TAWARAYA YOSHITOMI, Kyoto - February 2009 | |
![]() |
俵屋吉富(たわらやよしとみ)、和菓子の老舗。1745年、藤野別惣左衛門二男、惣兵衛京都に移住し、俵屋惣兵衛と称し、雑穀商を営む。1755年、俵屋惣兵衛、室町上立売上る、澤屋播磨御菓子司に奉公し、相続したのが始まり。雲に乗る龍を表現した、丹波大納言小豆製の「雲龍」が有名。
・烏丸店 京都市上京区烏丸通上立売上ル |
祇園店です。二月一日の訪問。

季節柄、「福豆」入りの節分パックです。

「福豆」は手芒豆(てぼうまめ、白いんげん豆のこと)の餡で「豆」をかたどったもの。パックにはひとつ入っています。


「久寿湯 月あかり」

「柚子しぐれ」しぐれ生地で柚皮を刻み入れた柚子餡を包み、蒸し上げたもの

「薫り一葉(かおりいちよう)」抹茶餡を包んだ焼菓子

「洛中一富くいも(らくちゅういっぷくいも)」さつま芋の自然な甘さと旨味を活かした焼菓子

小川店です。2008年春の訪問。

Ads by Google
|