千本丸太町・平安宮朝堂院「大極殿跡」

撮影 2013年1月
Ruins of Daigokuden, Senbon-marutamachi, Kyoto - January, 2013
kyoto-sozoro.jpg

平安京において南端の朱雀門を入り、広い朱雀大路をまっすぐ北に進むと「朝堂院」に突き当たる。ここでは国政のほか、天皇の即位式や国家の重要な行事が行われた建物で「大極殿」は中心の建物。795年に完成し幾度かの火災により再建を繰り返したが1177年以降は再建されず。位置的には千本丸太町の交差点付近にあった。現・平安神宮は朝堂院を5/8サイズで模したもの。大極殿は正面中央の建物。
 ・京都市上京区千本通丸太町上ル西側 map
 ・アクセス 市バス「千本丸太町」下車すぐ
 ・拝観自由
 ・駐車場 なし

「大極殿」は平安宮において国政を司る主要施設「朝堂院」の中心にある建物でした。1000年前に千本丸太町交差点にあったのです。写真は左右が千本通(かつての朱雀大路)、西に向かって撮影しています。

daigokuden_ato11.jpg

交差点の北西、歩道上に「大極殿跡」としるされています。大極殿はまさにこの位置に建っていたのです。

daigokuden_ato11.jpg

そばには説明ボードもあります。イラストの中央、大きな建物が大極殿です。

daigokuden_ato11.jpg

すぐそばの児童公園内には石碑があります。

daigokuden_ato11.jpg

立派な石碑ですね。明治28年(1895)、平安遷都1100年を記念して建てられました。

daigokuden_ato11.jpg

石碑の前には源氏物語千年紀の際に建てられたと思われる真新しい説明ボードがありました。

daigokuden_ato11.jpg

より詳しく描かれていますね。

daigokuden_ato11.jpg

この近辺に平安宮に関する説明ボードが多数設置されましたが、その場所を説明するボードもあります。

daigokuden_ato11.jpg

千本通側に開いた児童公園入口には古い道標が建っていました。バス停の横です。平安遷都から約400年間このあたりは平安京の中心でしたが、その後は現在の御所のあたりに移転するまで繁栄し、その後寂れてしまいます。秀吉の時代になって聚楽第が築かれふたたび華やかになりますが、たった8年で取り壊されてしまいます。頂点を極めた地域なんですね。

daigokuden_ato11.jpg


Ads by Google



関連コンテンツ


Copyright (C) 2016 ZauCats, All Rights Reserved.

ABOUT

family.jpg
Zaucat, Yoshicatは京都
検定2級を取得しました

JIJICOOの写真

当サイトはリンクフリーです

back-to-top.jpg
トップへ