渡月橋北詰「琴きき橋跡碑」

撮影 2016年5月28日
Stone Monument of KOTOKIKIBASHI Bridge, Kyoto - May 28, 2016
kyoto-sozoro.jpg

琴きき橋跡碑(ことききばしあとのひ)、高倉天皇の寵愛を受けた小督は琴の名手として知られていた。平清盛の怒りに触れ嵯峨野に隠れ住んだが、琴の音により居所を突き止められたという。石碑は、小督の演奏する「想夫恋」を捜索していた源仲国が聞いた場所を示す。
 ・京都市右京区嵯峨天龍寺造路町(渡月橋北詰)
 ・嵐電「嵐山駅」下車徒歩3分
 ・駐車場 市営嵐山駐車場を利用

多くの観光客が足を休める渡月橋の北詰、橋のたもとに最も近いあたりに「琴きき橋跡」という石碑が立っています。

kotokikibashi11.jpg

900年前の話になりますが、平家が全盛のころ、高倉天皇の寵愛を受けていた小督(こごう)の局が平清盛の怒りに触れ、嵯峨野の地に身を隠します。忘れられない高倉天皇は源仲国に捜索を命じます。「琴きき橋」は小督が見つかる時のエピソードで、平家物語に記され、あるいは謡曲「小督」にうたわれています。

kotokikibashi11.jpg

なお、「亀山のあたりで琴の音を聞く」ところまでは平家物語に書かれているのですが橋は出てきません。どうやら後世に話を膨らませた結果出現した創作、あるいは史実なのかもしれませんが今となっては。車折神社嵐山頓宮が渡月橋の北詰を挟み、石碑とは反対側にあります。

kotokikibashi11.jpg

さて、車折神社になぜ「琴きき橋」があるのでしょうか。現時点では、まだ調査不足でその理由がわかりません。なお、車折神社嵐山頓宮の西隣り、料亭小督庵の裏に「小督塚」があり、また東山清閑寺の山内に高倉天皇陵および小督の墓があります。

kotokikibashi11.jpg


Ads by Google



関連コンテンツ


Copyright (C) 2016 ZauCats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ