京の名水「佐女牛井之跡 石碑」

撮影 2015年11月21日
Monument of SAMEGAI, Kyoto - Nov.21, 2015
kyoto-sozoro.jpg

佐女牛井(さめがい)は平安時代からの京都の名水のひとつ。源氏の六条堀川邸にあった。茶人の村田珠光、武野紹鴎、千利休,織田有楽斎が好んだという。現在井戸は撤去されその跡を示す石碑が建つ。
 ・京都市下京区五条通堀川下る西側 map
 ・アクセス 西本願寺前から堀川通を北上徒歩5分
 ・駐車場なし

京都は美味しい水の都、平安時代から数々の名水が知られ、なかでも「佐女牛井(さめがい)」は「京の三名水」のひとつです。ちなみにあとふたつは梨木神社の「染井」と京都御苑の「懸井」です。

samegai11.jpg

佐女牛井の水は著名は茶人に好まれましたが、京の町の下を流れる伏流水はいずれも軟水、これを使った京料理、そしてお酒は美味しいんですよね。現在もあちこちに井戸があってご近所の皆さんは料理用あるいは飲料用に汲みに来られます。

samegai11.jpg

佐女牛井は残念ながら第2次大戦中、堀川通を拡幅するにあたって撤去されてしましました。

samegai11.jpg

このあたりにはかつて源義朝、義経らが住まいとした源氏の六条邸がありました。佐女牛井はその邸内にあったのです。六条邸を示す石碑もそばにありました。(この写真は以前に撮影したものです。草がボウボウ。)

samegai11.jpg

佐女牛井の石碑は西本願寺の堀にそって歩道を北に進み、信号をわたって少し歩いた歩道脇の緑地の中にあります。

samegai11.jpg


Ads by Google



人気コンテンツ(絶景かなドットコム・アクセス上位記事から)


Copyright (C) 2015 ZauCats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ