京都は美味しい水の都、平安時代から数々の名水が知られ、なかでも「佐女牛井(さめがい)」は「京の三名水」のひとつです。ちなみにあとふたつは梨木神社の「染井」と京都御苑の「懸井」です。
佐女牛井の水は著名は茶人に好まれましたが、京の町の下を流れる伏流水はいずれも軟水、これを使った京料理、そしてお酒は美味しいんですよね。現在もあちこちに井戸があってご近所の皆さんは料理用あるいは飲料用に汲みに来られます。
佐女牛井は残念ながら第2次大戦中、堀川通を拡幅するにあたって撤去されてしましました。
このあたりにはかつて源義朝、義経らが住まいとした源氏の六条邸がありました。佐女牛井はその邸内にあったのです。六条邸を示す石碑もそばにありました。(この写真は以前に撮影したものです。草がボウボウ。)
佐女牛井の石碑は西本願寺の堀にそって歩道を北に進み、信号をわたって少し歩いた歩道脇の緑地の中にあります。
Ads by Google
|
人気コンテンツ(絶景かなドットコム・アクセス上位記事から)