リットカールトンホテルのすぐ西側です。二条通に境内は開いています。ビルの間の参道の先に竜宮型の山門が見えます。


狭いながらもよく手入れされた前庭です。

こちらが本堂でしょうか。観光寺院ではありませんので拝観はできません。

方丈の後ろにはマンションがそびえていますね。東はリットカールトンホテルがそそり立っています。ビルの谷間。

嵯峨釈迦堂の本尊を模した石仏「釈迦三尊石仏」。鎌倉時代、1278年作の銘があります。

善導寺型燈籠

火袋の面に茶碗、炭斗、火鉢、火著、茶釜、柄杓、 五徳が彫刻されています。じつはもう一つ灯籠があるのですが立ち入れない場所にあって見ることはできませんでした。

面白いことにお寺の中に「ソワンエステ ティラ」というエステがありました。

Ads by Google
|