「大興寺・芝薬師」

2011年9月26日 撮影
Daikoji Temple - September 26, 2011
kyoto-sozoro.jpg

大興寺(だいこうじ)、山号は霊芝山、通称「芝薬師(しばのやくし)」、本尊は木造薬師如来坐像。1196年、後鳥羽上皇の勅願により上立売堀川西に創建。秀吉の命により寺町に移転、その後、1693年、現在地に移る。
 ・京都市左京区浄土寺真如町15 map
 ・真如堂から徒歩2分
 ・境内自由
 ・駐車場なし

真如堂の北、萩の寺・迎称寺と極楽寺の間、大興寺は情報のない寺院です。何年か前に建物はなくなってしまい、残るのは空き地のみ。山門は残りましたが、山門を通して向こうに見えるのはアパート。どうしてなくなってしまったのかは不明です。大興寺についての由緒も全くわかりません。

daikoji21.jpg

門前に残る「しばのやくし」と「松本愚山(江戸時代中期-後期の儒学者)の墓」。

daikoji21.jpg

こういう時に役に立つのは江戸時代の観光ガイド「拾遺都名所図会」と「花洛名勝図会」。以下のような説明が書かれていました。あくまでも江戸時代当時のことですが。

daikoji21.jpg

「霊芝山大興寺と称し最初は大宮五辻にあった。もと天台宗、今は禅寺。本尊は瑠璃光佛、運慶の作。当寺は後鳥羽院の建立にして勅願所となった。比叡山は女人禁制であるため、根本中堂に祀られている薬師仏に似せて作らせ、三の宮のために禁裏の西に仏殿法堂などを建立。蜀の関羽像あり。」

daikoji21.jpg

「後鳥羽院の寄付による仏舎利あり。什宝として芝薬師尊があった。その後京極今出川の南に移転、元禄五年に焼失後、現在地に移る。」とあります。境内には材木屋石材など、廃材がそこかしこの置かれていました。

daikoji21.jpg


Ads by Google

Copyright (C) 2015 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ