「光福寺」

2011年8月17日 撮影
Kofukuji Temple, Demachi Kyoto - August 17, 2011
kyoto-sozoro.jpg

光福寺(こうふくじ)、山号は干菜山、浄土宗知恩院派。通称「ほしな寺」。寛元年間(1243 - 1247)に道空上人が西山安養谷に建立した「斎教院」がはじまり。1265年、亀山天皇から六斎念佛総本寺の勅願を賜る。また1519年、後柏原天皇から六斎念仏総本寺の勅号を賜った。1582年、月空宗心により現在地に移転。

・京都市左京区田中上柳町56
・075-781-4681
・京阪電鉄「出町柳」下車徒歩3分
・境内自由
・駐車場あり 無料

六斎念仏の光福寺です。先月も訪問したのですが、その時は閉門の16時を回っていて拝観できませんでしたので、出なおしてやって来ました。

kofukuji1.jpg

六斎念仏とは鉦や太鼓を打ち鳴らし念仏を唱えながら踊る宗教行事です。平安時代に空也上人が、仏教の忌日である六斎日(8日、14日、15日、23日、29日、30日)に「踊躍念仏」を広めたことが起源といわれています。

kofukuji1.jpg

境内に奥様がいらっしゃいましたので了解をいただいて、隅々まで見学させていただきました。なお御朱印はやられていないそうです。

kofukuji1.jpg

本堂です。正面には柵が固定されています。出入りは庫裏からのみのようです。

kofukuji1.jpg

kofukuji1.jpg

本堂前の勢至丸(法然上人の幼児期)銅像。

kofukuji1.jpg

「鐘楼」です。梵鐘については由緒書きの石柱が建てられています

kofukuji1.jpg

kofukuji1.jpg

kofukuji1.jpg

こちらが庫裏、お住まいです。京阪、出町柳駅から歩いて数分ですが、人通りの殆どは百万遍に向かう小道に集中していますので、この門前を通るひとは近隣の方のみでしょうか。観光寺院ではありませんので普段の参拝者はお墓参りの方。でも8月20日には六斎念仏が盛大に行われ、賑わうことでしょう。

kofukuji1.jpg


Ads by Google



関連コンテンツ


Copyright (C) 2011 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ