前回の訪問ではもらいそこねた御朱印をいただくため、通称寺「八はし寺」を再訪しました。

玄関を入り、訪問の旨をお話したところ、こころよく了解いただけました。こちらは八橋検校の菩提寺、で、「八はし寺」と呼ばれています。当初は「通称寺の会」のリストには入っていませんでしたが、最近、会に所属したようです。

御朱印を書いて頂いている間、気になった襖絵をパチリ。著名な制作者のものでしょうか。

御朱印を頂いた後、庭を拝見させていただきました。

本堂は鉄筋造り。振り返れば黒谷さんの山門が見えています。


境内の一角に碑がありましたが由緒は不明です。

通称寺の御朱印集めの本願を果たし、次の目的地、紅葉が見頃だという黒谷さんの庭園に向かいました

Ads by Google
|