紅く染まった曼殊院。参道正面、勅使門です。苔の上に積もった散りモミジに朝日が差して光り輝きます。


修学院の山を背景に。

拝観入り口はこちら。

庫裏に入って大広間への渡り廊下左手に坪庭がしつらえてあります。

大書院からの眺め。小堀遠州の作庭と伝えられています。

赤や黄色のモミジに彩られています。

筑山を覆う散りモミジ。

小書院前の庭園。


書院の障子を見るとカエデがあしらわれていました。


庫裏の前にさり気なく置かれたミニミニ盆栽。こんなちっちゃなカエデも真っ赤に紅葉しています。
紅葉ピークの曼殊院は久しぶりの訪問でした。12月に入っていたためか、今日は比較的少なめの参拝者、ゆっくりとモミジの庭園を鑑賞することが出来ました。

Ads by Google
|
「曼珠院」 これまでの訪問レポート
関連コンテンツ