曼殊院の門前に「曼殊院天満宮」がありますが、紅葉を求めて出かけました。曼殊院の敷地の南西角に天満宮の鳥居がありました。こんなところに! 新発見です。

曼殊院の西側外周を北に向かって歩きます。曼殊院の門前はかなり紅葉が進んでいますね(11月9日現在)。

紅葉三分というところでしょうか。

曼殊院天満宮は水辺があるためか、曼殊院よりも早く紅葉します。11月上旬ですが、はやくも見頃を迎えています。

曼殊院弁財天。

そしてこちらの朱塗りの社殿が曼珠院天満宮です。弁財天よりもこちらの社殿のほうが小さいので、間違って弁財天だけお参りして帰る方が多いようです。


紅、黄、緑、いろとりどり。


曼珠院西側参道の途中に、真っ赤に染まった株を発見。武田薬品植物園の前あたり。

Ads by Google
|
「曼珠院」 これまでの訪問レポート
関連コンテンツ