南禅寺の塔頭、紅葉真っ盛りの天授庵です。山門の南に位置します。

ここは南禅寺においても一、二を争う紅葉の名所。しばしばTVでも紹介されますね。以前から最盛期に観てみたと思っていましたが、今日実現しました。

ここから境内に入ります。

北門前のカエデが真っ赤です。枝に着いた紅葉と、散って地面を覆う紅葉と、ダブルで楽しめるのが紅葉のピーク。落葉した赤いもみじも、1週間も経てば茶色に変色してしまいますから。絶景機の日数は少ないのです。

本堂前の庭園は枯山水。


次に、池泉式庭園に向います。赤や黄色やオレンジでモミジが光ってます。


一つ目の池を過ぎると、隣の寺院との間に竹やぶ。その隙間から、これまた真っ赤なモミジ。





苔の庭を覆い尽くす散りモミジ。今回はホントに良いタイミングで紅葉を見ることが出来ました。ラッキーでした!

Ads by Google
|
人気コンテンツ(絶景かなドットコム・アクセス上位記事から)