大豊神社

2008年7月21日 撮影
OHTOYO SHRINE, kyoto - July 21, 2008
kyoto-sozoro.jpg

大豊神社(おおとよじんじゃ)、創建は平安時代の初期、887年、藤原淑子が建てさせたもの。もと背後の「椿が峰」山中にあって椿が峰天神とも呼ばれ、円成寺の鎮守社として崇敬されたが応仁の乱で廃れが、この一帯の土産神として信仰を集めている。一般には「哲学の道」の「ねずみの社」として知られ、末社の大国社には狛鼠が、日吉社には狛猿、愛宕社には狛鳶などが鎮座している。
 ・京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町 map
 ・TEL 075-771-1351
 ・京都市バス「宮ノ前」下車3分
 ・境内自由


若王子神社から哲学の道を北に向かって5分ほど歩いたところ、大豊神社への入口があります。

otoyojinja.jpg

疎水の橋を渡ると長い参道が続きます。両側にはアジサイが満開。

otoyojinja.jpg

まもなく左手に御神水。清らかな冷たい水で手を清めました。気温が高かったのでホントに気持ちよい^_^ ぶら下げてある手ぬぐいは参拝者用のお手ふきかな?

otoyojinja.jpg

これは拝殿ですが、手前に社務所があって、御朱印を先にお願いしておきました。

otoyojinja.jpg

本殿は2重屋根、本殿ごと別の屋根で覆われています。理由は???

otoyojinja.jpg

大黒社の前には狛鼠が鎮座。

otoyojinja.jpg


Copyright (C) 2014 ZauCats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ