7月25日は「真如堂寺宝虫干会」ですので見学してきました。門前はムクゲの花が満開です。


本来、虫干しはカラっと晴れた日に行わないと効果ありませんが今日は雨です。

朝から天候が不順で、虫干しを実施するかどうか判断する早朝、一時的に雨が上がったため実施の決断をされたのだそうですが、その後かなりひどい雨となってしまいました。虫干し拝観者受付のためのテントが張られています。

結局、後日よく晴れた日に再度虫干しを行ったそうです。カビが生えてしまいますものね。


雨樋からあふれた雨水が流れ落ちています。



本堂内には寺宝の掛け軸がずらっと架けられています。


いつものにゃんこたち。

くろちゃんも。

お父さんもいました。

名前は「あやめちゃん」。ほどなく里親が見つかったことが吉祥院のHPに掲載されていました。

いつも単独行のミケ。

Ads by Google
|