京都に通い続けて未だに足を踏み入れてない吉田山。今日は初登山です。白川通今出川交差点(銀閣寺入り口)からスタ^トです。今出川通を西に向かいます。

600mほど歩くと吉田山の登山口が現れます。落ち葉の石階段を登っていきます。

なにか作業が行われていますね。伐採作業だそうです。

階段はびっしり落ち葉に埋もれています。良い雰囲気。

伐採作業の風景。あんなに高いところで作業なんて命がけですね。

黙々と登ります。とはいえ、たったの標高105m笑。

広場が現れました。休憩所もあります。

方位を示す大理石オブジェ、そして、正面に先程まで登っていた大文字山を望みます。見晴らしポイントですね。送り火の夜は混み合いそうです(笑。

吉田山の説明板です。ここがいちおう吉田山の山頂ですが、山頂標識は見つかりませんでした。YAMAPのピークはここでゲットできました。

さらに進むと有名なカフェ「茂庵」が現れます。残念ながら今日は定休日。

気が生い茂っていて、残念ながら眺めはあまり良くありません。下に吉田神社と京都大学が見えるはずなのですが。

吉田山の南側は吉田山緑地と名付けられています。公園になっていて、いろんな遊具が設置されていました。

竹中稲荷の鳥居の途中に出ました。

神楽岡を東に下る坂道。真如堂の本堂と塔が見えています。

宗忠神社に到着。吉田山を北から南へ縦断しました。

Ads by Google
|