「市比賣神社・茅の輪くぐり」

2017年6月30日 撮影
ICHIHIME SHRINE, Kyoto - June 30, 2017
kyoto-sozoro.jpg

市比賣神社(いちひめじんじゃ)、795年の創建。祭神は多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)ほか4柱。現在地に鎮座したのは秀吉の時代。女神を祀っていることから女人守護の神社として女性からの信仰をを集めている。カードの塚もある。おみくじは「姫みくじ」と呼ばれ姫ダルマの形をしている。
 ・京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入
 ・TEL. 075-361-2775
 ・市バス「河原町正面」下車 2分
 ・境内自由

6月30日「夏越の大祓」の日の参拝レポートです。河原町通り五条下ルの市比賣神社はビルの谷間にあります。

ichihime31.jpg

市比賣神社では数日前から茅の輪が設置されていますので、30日を狙って参拝者が増えるわけではありません。午前中の早い時間はこの写真のように空いていました。茅の輪を独占して「蘇民将来之子孫也」と唱えながらゆっくりと茅の輪を回ることが出来ました。

ichihime31.jpg

さて本殿は小さな鳥居をくぐり、正面の小さな建物です。

ichihime31.jpg

参拝時はいつも訪れる名水「天之真名井(あめのまない)」に向かいます。もう一つの小さな鳥居をくぐって右手です。

ichihime31.jpg

右手の井戸が「天之真名井」です。

ichihime31.jpg

ichihime31.jpg

京都七名水のひとつです。井戸から汲み上げられて流れ落ちる名水をヒシャクですくって飲みました。実は京都の地下を流れる伏流水はすべて同一の水路ですのでどこで汲み上げた地下水でも味は同じはずです。しかし由緒ある神社の境内の井戸ですから、その分ご利益が上乗せされて美味しいはずですね。

ichihime31.jpg

なお、市比賣神社の夏越の祓神事は「水無月祭」と呼ばれ、午後7時から行われます。今回は時間の都合で参加できませんでしたが、浴衣姿の若い女性たちが運営スタッフとなり「ひとがた」の配布から高瀬川でのひとがた流しまでの神事を手伝います。高瀬川の川面に火が灯されたぼんぼりを浮かべ、そこに人形を投げ入れるさまはたいへん風情があるそうです。

ichihime31.jpg



ブログランキングに参加中
気に入って頂けたら
クリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ  人気ブログランキングへ

Ads by Google



関連コンテンツ


Copyright (C) 2017 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ