いつも下から眺めるだけの京都タワーですが、たまには登ってみますか。タワービルの1Fもリニューアルオープンしたことですし。

真下から眺める京都タワーは意外にも真赤でした。

チケット売り場やエレベータの位置は相変わらずわかりにくい。なんとか展望室に到着。タワーからの夜景見物は7年ぶりかな。まず北の方向から。うねった烏丸通が北に向かって伸びています。

時計回りにぐるっと一周。西方向です。

南東方向。

京都駅ビルが見えてきました。グランビア京都と真下にはタクシー待合広場。

真南です。

南西方向。

西向きです。下は塩小路。

久しぶりに登って、展望ガイドがハイテクになっていてびっくりしました。タッチスクリーン式で、スマホのように画面を右に左に動かすことが出来ました。もちろん言語も選べます。半分以上は海外からの観光客でしたから、この機能は必須でしょう。

地上に降り店舗探索。京都タワービルの低層階はリニューアルして「京都タワーサンド」という呼び名になりました。1階は土産物店がびっしり。またB1Fはレストラン街です。京都駅に面した1Fに北山通のマールブランシュが入っていました。たわわちゃんとコラボした商品もありましたよ。

さて、京都駅ビルに映った京都タワーを眺めながら今回の京都旅行もおしまい。帰路につきます。

振り返ると、いつもと変わらない眺めです。

Ads by Google
|
関連コンテンツ