富小路五条下ルの上徳寺、通称「世継地蔵」を再訪しました。今回は御朱印をいただく目的で。六条寺町のかいわいで常時境内を一般開放している寺院はここだけですね。また子宝祈願の参拝者も多い。


山門の右脇にあるザクロの老木が息を吹き返したようです。たくさん結実していました。

境内は舗装され参拝者のための駐車場になっています。正面は本堂、永観堂の祖師堂を移築したものだとか。有名な世継地蔵は左奥の地蔵堂に祀られています。

開放的な事務所です。

地蔵堂です。お地蔵様は暗くてよく見えませんでした。


地蔵堂の裏手にもいろんなお地蔵様が祀られていますが、いずれも子育てに縁があります。左は「はがため地蔵」。

このお地蔵さんは前回訪問した時にはなかったような、、、。

御朱印は無事いただけました。前回はお寺の方が来客対応に忙しく、描いてください、と言い出せなかったと記憶しています。

Ads by Google
|