抜けるような快晴の青空のもと、大覚寺の桜見物に出かけました。まず大沢池から観ていきましょう。大覚寺の桜を紹介するときに「池の上に朱色の心経宝塔と桜」という構図の写真が必ずといっていいほど使われますね。まずはその実物を見たいものです。

大沢池の入り口で拝観受付をします。大覚寺の建物と大沢池の拝観は共通になっています。

池の周囲の桜は満開のようです。ベストコンディションですね!

さあ、心経宝塔の見える位置に移動です。

この場所かな?

さすが、のアングルですね。

しばらくこの場所を占拠し心いくまでシャッターを押し続けました。後で見てみると似たような写真がたくさん。。。

別の角度から心経宝塔と桜。

聖天堂と桜。

大日堂と桜。

名古曽の滝跡に向かう途中、あまりにも英国的な景色を発見。ゆったりの流れるイングランドの河にそっくりです。

対岸の眺め。



Ads by Google
|
関連コンテンツ