ZauCatsの絶景かな!「京都そぞろ歩き」
木嶋神社、蚕ノ社
2012年7月14日 撮影
Kaiko-no-Yashiro Shrine, Kyoto - July 14, 2012
kyoto-sozoro.jpg

木嶋神社(このしまじんじゃ)、通称「蚕ノ社(かいこのやしろ)」。主祭神は天之御中主命(あめのみなかぬしのみこと)など五柱。大宝元年(701年)に書かれた文書に記録があるため創建はそれ以前。渡来人jである秦氏が水の神を祀ったのが始まりとされる。
・京都市右京区太秦森ヶ東町50 map
・075-561-3769
・アクセス 嵐電「蚕ノ社駅」下車、北へ徒歩3分
・境内自由
・駐車場 なし


法金剛院から歩いて来ました。JR山陰線をくぐり、住宅地の間を抜けて10分弱です。ここが木嶋神社です。「蚕ノ社」と呼んだほうが一般的には通りが良いですね。

kaikonoyashiro11.jpg

この神社は秦氏が祀った平安京以前の古い神社であること、三本足の珍しい鳥居があること、さらにこれらは古代ヘブライにつながりがある、など様々な推論がなされていることでも知られています。

kaikonoyashiro11.jpg

普通、神社には必ず手水舎があり手を清めてお参りしますが、ここ木嶋神社にはそれが見当たりませんでした。単に見逃しただけなのか、それとも本当にないのか。この写真は社務所の前にあったもの。手水鉢でしょうか?

kaikonoyashiro11.jpg

神社を覆う森は「元糺の森(もとただすのもり)」と呼ばれています。かつて(8世紀以前)は「糺ノ森」でしたが、嵯峨天皇の時「糺」を下鴨神社に移転し、ここは「元糺」と呼ばれるようになったといいます。

kaikonoyashiro11.jpg

社殿です。双葉葵が描かれていますが、賀茂との深い関係を示しています。

kaikonoyashiro11.jpg

有名な鳥居へは、社殿左側にあるこの鳥居をくぐります。

kaikonoyashiro11.jpg

水はかれていますが池があります。「元糺の池(もとただすのいけ)」

kaikonoyashiro11.jpg

池の中に三本足の「三柱鳥居」があります。北は双ケ丘、西は松尾大社、東は稲荷大社、3つの方角に向かって拝むことができます。京都三珍鳥居のひとつ。

kaikonoyashiro11.jpg

kaikonoyashiro11.jpg

参道から左に入る小道、ここに「椿丘大明神」があります。稲荷社ですね。

kaikonoyashiro11.jpg

kaikonoyashiro11.jpg

半地下の祠のような所に祀られています。

kaikonoyashiro11.jpg

参道を逆進し、嵐電、蚕ノ社駅まで来ました。通常は、蚕ノ社駅に降りたって正面に見える鳥居まで進み、ここから蚕ノ社を参拝するというルートが一般的でしょう。今回は参拝後に鳥居をくぐることになりました。

kaikonoyashiro11.jpg

嵐電、蚕ノ社駅です。

kaikonoyashiro11.jpg

嵐電に乗って四条大宮に向います。今日は宵々々山ですので。

kaikonoyashiro11.jpg

Copyright (C) 2012 ZauCats, All Rights Reserved.
ZauCatsファミリーによる京都、巨木、美しい料理など旅先で出会った絶景写真集です。京都のすべての社寺をZauCats流に観光案内!
更新ブログはこちら
日めくり.jpg
new.gif
family.jpg
京都風景写真ランキングに
参加中
にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ