高雄へ向かう周山街道沿いにはいくつか名刹がありますが、この三寳寺もそのひとつ。

街道からは車が一台やっと通れる細い道を登って行きます。たどりついた門前は広く、駐車場もたくさん用意してありました。

左の建物は庫裏(住居)です。御朱印はこちらで戴きました。大きな犬が飼われていて、玄関にはいるとき「ワン!ワン!」と吠えられてビックリ。

三寳寺はこの「大黒天」と「妙見さま」で有名です。

本堂は昭和天皇の即位式に使われたものが下賜された建物だそうです。

こちらのおみくじは「だるまみくじ」です。

「妙見さま」への階段です。途中に大黒堂などいくつか見どころがあります。階段を上り詰めたところが「妙見堂」。

洛陽十二支妙見のひとつ「戌」の妙見を祀る「妙見堂」です。

「犬」にちなんで、でしょうか。母犬と三匹のかわいい子犬像。

「大黒堂」、三面大黒福寿尊天を祀る。


Ads by Google
|
関連コンテンツ