「桜満開の天龍寺」

2018年3月30日 撮影
TENRYUJI Temple, Sagano Kyoto JAPAN - March 30, 2018
kyoto-sozoro.jpg

天龍寺(てんりゅうじ)、臨済宗天龍寺派、本尊は釈迦如来。足利尊氏を開基とし、開山は夢窓疎石、1345年に創建された。足利将軍家と桓武天皇ゆかりの禅寺。京都五山の第一位、また世界遺産に指定されている。
・京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
・075-881-1235
・アクセス JR「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩10分
・開門時間 8:30 - 17:30 拝観料 600円
・駐車場 あり

桜が満開ですので嵐山エリアの桜の名所巡り、その一番人気を争う天龍寺を訪問しました。嵐電の駅前から天龍寺への山荘に入ります。ごった返していた嵐電駅前からここまでくると、混雑も一段落。桜は満開のようです。遠く見える嵐山も中腹はピンク色に染まっています。

tenryuji41.jpg

まず堂内拝観から。堂内を一周したあと庭に降りて地上から桜見物のよていです(こちらば別ページでレポートします)。方丈ですが堂内はひっそり。それに引き換え方丈前の庭園拝観ルートには観光客がビッシリ。庭園のほうが人気が高いようですね。ま、ゆっくり堂内見学しますか。

tenryuji41.jpg

方丈前庭の曹源池です。大勢の人が方丈に腰掛けて池を眺めていますが、海外の観光客が大半です。世界遺産ですから。20年ほど前は桜シーズンといえども観光客はちらほらだったのですが。

tenryuji41.jpg

方丈を抜け、大勢んお休憩者がいる書院を通り抜けて多宝殿に向かいます。建物周りの枝垂れ桜が最も見ごたえあるはずです。

tenryuji41.jpg

多宝殿の手前のソメイヨシノも満開。

tenryuji41.jpg

多宝殿の上から眺める枝垂れ桜。天龍寺の中で最も見ごたえのある桜です。

tenryuji41.jpg

1990年代の写真を見ると、こぶりな桜の木が数本あるだけで、このように大きな枝垂れ桜はありませんでした。植栽し、丹念に手入れして大きく育ててきたものなのですね。

tenryuji41.jpg

庭園の北側出入口に向かって花の道が出来ています。

tenryuji41.jpg

戻る途中の通路脇で見つけた「猩々袴(しょうじょうばかま)」。花色は白ですが、ほかにピンクや紫もあるそうです。

tenryuji41.jpg

書院に戻ります。

tenryuji41.jpg

けっこう有名なアングルです。立ち止まってカメラを構える人が多く、写真撮りは順番待ち(汗)。

tenryuji41.jpg

ブログランキングに参加中
気に入って頂けたら
クリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ  人気ブログランキングへ

Ads by Google



関連コンテンツ


Copyright (C) 2018 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ