年末の梅宮大社の参拝、目的は境内に飾られた絵馬の見学です。

楼門を通して、拝殿に飾られた絵馬が見えます。

横幅は1mほど。直前に松尾大社で4mの絵馬を見てきたばかりですから、ずいぶん小さく見えます。

羊の顔が立体的。デザイン的には結構いけるんじゃないでしょうか(笑)。

昨日の大雪がウソのよう、快晴です。日当たりが良いためか、屋根の雪は溶けてなくなっていました。

梅宮大社の御神酒を買うため社務所に来ました。すると、いつものにゃんこ、名前は「月ちゃん」だそうです。

舞殿に置かれた絵馬を撮影中に、もう一匹の猫ちゃんを発見。(写真の右端)舞殿の上でひなたぼっこ中のサビ猫。

たいへん人なつっこいにゃんこ、名前は「きらちゃん」です。ハイポーズ! いずれも梅宮大社で飼育されているにゃんこです。



境内で見つけたキンカン?の実。

「梅宮大社」 これまでの訪問レポート
Ads by Google
|
絶景かなドットコム - 人気コンテンツ