四阿屋山(あずまやさん)は、奥秩父山域の北東部に位置し、標高771.4m。山の形が東屋(あずまや)に似ている。アカヤシオツツジ、ハナショウブ、フクジュソウなどの花が楽しめる。 |
行程 - Itinerary
日程 2022年2月23日
主な目的地 四阿屋山、道の駅「両神温泉・薬師の湯」 登頂メンバー Hidecat 09:16 道の駅「両神温泉・薬師の湯」を出発 10:00 展望休憩舎 10:25 四阿屋山(休憩10分) 11:09 蝋梅と福寿草 12:04 道の駅に帰着 |
活動記録と写真集
花粉が吹き荒れる前に秩父へ。のんびり電車とバスで行けるアクセスの良いところを探していて見つけた四阿屋山(あずまやさん)へ。
目当ての蝋梅と福寿草に加えて、両神山が綺麗に見えた。ただ、山頂の手前の鎖場が凍結していて、軽アイゼンやチェーンスパイク無しでは通過困難な感じになっていました。(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)
<道の駅「両神温泉・薬師の湯」を出発>
9:18> スタート
登山者カウンターに協力。
9:23> 冬なので、登山道も明るい!
9:27> ところどころに東屋があります。
9:29> 階段の登りが多め
9:33>
9:36> 斜面には雪が残っています。
特徴的な形の二子山。
9:41> いったん車道と合流
9:44> 鳥居を通過。
9:50>
開けている。
武甲山
9:59> 雪も目立つように。
<展望休憩舎>
10:02> 展望休憩舎
東屋からの眺め
このあたりが福寿草の自生地? 咲いてました。数は少なめ。
山頂へ。
10:11> 両神神社の奥宮。
痩せた道
10:17> 鎖場へ。凍結が増えてくる。
10:21> 途中撮る余裕なかったが、足元はこんな感じで凍っている。
10:23> 尾根に出ました。
上から眺めた凍結している鎖場。
<四阿屋山 山頂>
10:26> 四阿屋山 山頂!(標高771.6m)
両神山と二子山。
武信岳の方かなぁ…。
両神山アップ。特徴的な形。
山頂狭し。
<蝋梅と福寿草>
11:09> ぐっと下って蝋梅と福寿草のエリアへ。
数は多いけど6分から8分咲くらいが多め?
蝋梅園、青空に映える。
いい香りでした。
これは何の花だろう? (帰宅後に調べたところ、こcじらがロウバイの基本種とのこと。全体が黄色のロウバイは園芸種でした。)
11:37> 帰りは違う道へ。
11:54> ふもとの街が見えた。
12:04> 下山。ご当地コーラ? かぼす味でした。
今回のルート(by YAMAP)
今回のスタット
・行動時間 2時間48分 ・歩行距離 8.8km ・累積標高上り563m ・天候 晴れ |
関連コンテンツ
Copyright (C) 2022 ZauCats, All Rights Reserved.