大菩薩嶺(だいぼさつれい)。奥秩父山塊にあり、標高2,057m。日本百名山に選ばれている。大菩薩峠は大菩薩嶺の南方約2kmに位置し、標高1,897m、人気の登山コース。 |
行程 - Itinerary
日程 2022年4月23日
主な目的地 大菩薩嶺、大菩薩峠、妙見ノ頭 登頂メンバー Hidecat 09:18 上日川峠バス停を出発 10:27 大菩薩嶺 11:12 妙見の頭 11:33 大菩薩峠 12:24 上日川峠バス停に帰着 |
活動記録と写真集
上日川峠への道の冬季通行止めが解除されてアクセスが良くなった大菩薩嶺へ。
8:10甲斐大和発のバス(始発)に乗るべく8:03甲斐大和着の中央線に乗ったものの、駅を降りてバスに向かうとバスはほぼ満席。なんとか座れたものの、後から乗ってきた人は補助席、そして立っている人も。人が多い時は増発も出るとネットで書いてあったものの、ギリギリ一台に乗る人数だったので、詰め込んだのかなぁという印象です。
上日川峠からは、時計回りのルート(福ちゃん荘→唐松尾根→大菩薩嶺→介山荘→福ちゃん荘)で。
唐松尾根の方が登山道らしい登山道。特に難しいところはないものの、少し傾斜のある箇所もあるので、登りで通った方が楽になります。
唐松尾根を登り切った雷岩のところは、富士山から南アルプス、そして乗鞍や八ヶ岳までが見える素晴らしい展望。
雷岩から介山荘までの稜線歩きも、終始富士山や南アルプスの眺めがあるので、とても心地良い。ただ、眺めが良すぎて写真撮るたびに足が止まり、ペースが上がらない。
介山荘からの下りは林道ぐらい整備されていてとても歩きやすいです。
(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)
<上日川峠バス停を出発>
甲斐大和駅を降りて、バスに乗ります。
上日川峠に到着。
ルート概略。今回は雷岩に唐松尾根経由で登り、大菩薩嶺の山頂を往復した後、大菩薩峠から下ります。
スタート
最初はなだらかな道です。落葉していてとても明るい。
福ちゃん荘に到着。行きにほうとうを注文すると、帰りで戻ってくる頃に食べられるそうな。(注文しませんでしたが…)
唐松尾根を登ります。唐松は落葉するので明るい!
傾斜が出てきます。雲取山とどことなく似た雰囲気。
途中、水平道を挟んだあと、再び登り。ただ、このあたりから眺めが開けてきます。振り返ると疲れが飛びます。
こんな光景が広がってます。
もうすぐ雷岩。
稜線に出ました。右奥のが雷岩。
雷岩に腰掛けて、富士山を眺めます。富士山だけじゃなく、南アルプスも一望できます。
聖岳〜白峯三山まで。標高3000m越えの峰々。
白峰三山から甲斐駒ヶ岳まで。
さて、一応大菩薩嶺のピークを踏みに行きます。
鹿さん! カメラを構えると、のそのそ去っていきました。
<大菩薩嶺>
ここが大菩薩嶺の山頂広場。周りは木々に囲まれていて眺望はありません。
三角点
雷岩に戻ってきました。後続のバス組が登ってきたようで、ほどほどの賑わい。
よく見ると、木々の間から白い峰々。八ヶ岳ですね。中央左の黒い峰々は…なんだろう?乗鞍岳方面?
また腰を下ろして休憩。
右手にずっとこの眺め。足が止まります。
標高2000m地点。2000年に建てたそうな…
ヒコーキ雲と富士山
気持ちのいい稜線です。
<妙見の頭>
途中、妙見の頭というピークに寄っていきます。
石塔が立っていました。
奥多摩方面の眺め。正面奥は雲取山ですね。
奥に見えている建物が介山荘で、大菩薩峠の所。大菩薩嶺と大菩薩峠、紛らわしいですよね。
賽の河原というエリア
石が転がっています。
賽の河原だけに、石積み。ただ、壊す鬼のような人はいませんが。
親不知の頭という小ピーク。
大菩薩峠まであと少し。
振り返って。右側のピークが妙見の頭です。
<大菩薩峠>
大菩薩峠到着までは少し下り。
介山荘に到着!
写真で散々見てきた光景
下ります。
福ちゃん荘まで戻ってきました
<上日川峠>
上日川峠に到着
撮影来てました。映ったかな?
甲斐大和近くの洋食喫茶「さはんじ」で遅めの昼食。ハムカツカレーでこれで990円。空いたお腹はしっかり満たされました。
他にも洋食メニュー沢山ありました。雰囲気もいいです。おすすめ。
今回のスタット
・行動時間 3時間6分 ・休憩時間 34分 ・歩行距離 7.5km ・累積標高上り 611m ・天候 晴れ 登山後記 曇り予報だったものの、多少遠くが霞むぐらいでずっと晴天のもとで登山を満喫できました。まだ木々に葉が茂っていないので、樹林帯も陽が差して明るく、鳥の囀りも聴こえてとても心地よかったです。新緑の季節はまだ少し先ですが、この時期ならではの心地よいハイキングでした。 |
今回のルート(by YAMAP)
関連コンテンツ
Copyright (C) 2022 ZauCats, All Rights Reserved.